• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

衝動性が反復行動に与える影響の解明:強迫スペクトラムの観点から

研究課題

研究課題/領域番号 18K13316
研究機関東京大学

研究代表者

松村 舞子 (野中舞子)  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 講師 (30791941)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワード強迫性 / 早期発症 / 衝動性 / 介入研究
研究実績の概要

本研究の目的は,強迫スペクトラムの視点から,衝動性を伴う反復行動への理解を深め,その支援に向けての示唆を得ることである。
今年度は,当初の予定通り,心理教育相談室以外のフィールドと連携し,オンラインで援助を実施する体制を整え,予備研究を実施した。2020年度までの研究から,オンラインであっても認知行動療法による援助の有効性は対面での援助と変わりがないこと,親だけではなく子どもも参加するプログラムとすることで,強迫症状やこだわり行動以外の症状に対しても一定の効果を得られることが示唆されていた。そこで,2021年度では2020年度の文献レビューを踏まえた10回で実施されるオンライン上で実施される認知行動療法プログラムを開発し,特に認知的な症状よりも衝動性を伴う症状がみられることが想定される3-8歳という低年齢の参加者を対象に,予備的な介入効果研究を実施した。
研究の結果は今年度学会発表予定であるため詳細の公表は控えるが,①たとえ低年齢であっても認知行動療法に基づいた支援には一定程度有効性があると考えられること,②①で見られるような効果はオンライン上でも得ることができ,むしろ安心したいつもと同じ環境で支援を受けられるメリットが大きいこと,③強迫症状や反復行動というよりも,その背景にある不安感や感情にフォーカスしたプログラムになっていたため,よりターゲットを明確化した改良が求められること,の3つの示唆が得られた。この示唆に基づいてプログラムを改良し,比較検証のデザインで本研究は実施する予定である。
なお,今年度は研究成果に基づいた学会発表,シンポジウムのシンポジストとしての講演,論文公刊を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2021年度目指していた計画はほぼ計画通りに進行することができた。後述するように学会発表や論文の公刊などの一定の成果も得られている。

今後の研究の推進方策

現在8名の研究参加者のデータがあり,うち5名は介入前後のデータがそろっている。介入プログラムを改良し,比較群を設定するデザインでの研究検討を行う。合わせて,感覚プロファイルに基づいた状態理解は,衝動コントロールが難しくこだわりが強い子どもの体験理解において有用だと考えられたため,追加での調査研究も計画している。
2021年度の研究成果は学会発表予定である。

次年度使用額が生じた理由

昨年度同様学会のオンライン化により,旅費の使用が少なかったことが理由として挙げられる。次年度は,本研究実施に辺り人件費が発生し,かつ学会発表のための旅費も発生すると想定され,それらに充当される予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] The Gilles de la Tourette Syndrome-Quality of Life Scale (GTS-QOL): A Validation in Japanese Patients2022

    • 著者名/発表者名
      Goto Ryunosuke、Matsuda Natsumi、Nonaka Maiko、Hamamoto Yu、Eriguchi Yosuke、Fujiwara Mayu、Suzuki Akane、Yokoyama Yukari、Kano Yukiko
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychiatry

      巻: 12 ページ: 797037

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2021.797037

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 幼少期の強迫性障害に対する認知行動療法を巡る文献展望2021

    • 著者名/発表者名
      野中舞子
    • 雑誌名

      心理臨床学研究

      巻: 39 ページ: 461-471

    • 査読あり
  • [学会発表] 子どもの強迫性障害における巻き込みと発達特性の関係について2021

    • 著者名/発表者名
      野中舞子・片岡優介・一柳貴博・下山晴彦
    • 学会等名
      日本心理学会
  • [学会発表] トゥレット症に特有なチック症状と強迫症状を測定する自記式尺度の信頼性・妥当性の予備的検討2021

    • 著者名/発表者名
      松田なつみ・野中舞子・鈴木茜音・藤原麻由・金生由紀子
    • 学会等名
      日本児童青年精神医学会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi