研究課題/領域番号 |
18K13346
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
豊島 彩 大阪大学, 人間科学研究科, 助教 (10779565)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 孤独感 / 社会的孤立 / 高齢者 |
研究実績の概要 |
本研究は、高齢期を対象として、一人で過ごす時間にポジティブ感情が伴う孤高状態と社会的孤立状態との違いを明らかにすることを目的とした。 昨年度の日誌法の調査の分析を進めた結果、従来の尺度では一人で過ごす活動とポジティブ感情との関連を示すことが難しいことが挙げられた。よって、孤高状態に近い活動を日誌の自由記述の内容から抽出した。 今年度では、高齢者を対象としたWEB調査を実施し、一人でいる時間をポジティブに過ごす孤高状態を予測する尺度の開発を行った。具体的には、Preference for solitude scaleの日本語版に、昨年度行った調査の結果から考案した追加項目を作成し、因子構造を確認した。その結果、創造的活動をするため一人で過ごすことを評価する下位尺度が得られた。従来の尺度の場合、孤独感などのネガティブ感情との関連が強く見られ、孤高状態を上手く測定することが困難であった。新たに作成した下位尺度では、ネガティブ感情との関連が弱く、ポジティブ感情との関連が確認され、孤高状態を反映する可能性が十分高いことが確認された。得られた結果は、国内外の学会で発表予定し、尺度を公開するため論文としてまとめている。 WEB調査を実施したため、結果の再現性を確認することを目的に、同様の調査を郵送法にて行った。現在、データ入力中のため、今後、尺度の信頼性を確認し、最終的なアウトカムである、精神的健康や社会的孤立への影響ついて検討する計画である。 また、孤高状態と類似した状況として、盲老人養護施設で心理的に適応している利用者を対象としたインタビュー調査の再分析を行った。分析では、施設入居後に施設内での社会関係を通して、人生観や死生観がどのように語られるかを既述した。分析結果は、現在論文としてまとめ投稿予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
当初の計画が予定通り、調査が進んでいることに加え、インタビュー調査による新たな研究結果が得られたことから、当初の計画以上に進展していると評価した。
|
今後の研究の推進方策 |
実施したWEB調査の再現性を確認するため、郵送調査のデータ入力を完了させ、WEB調査の再現性を確認する。開発した尺度の信頼性が確認された後、精神的健康や社会的孤立との関連性を分析し、孤高状態と社会的孤立の違いを明らかにする。当初の計画では、インタビュー調査を実施する予定であったが、新型コロナウィルスの影響で、高齢者を対象とした対面式の調査の実施が当面難しいことが予測され、公開データの二次分析により代替する計画を立てている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
郵送調査のデータ入力をするための人件費として使用予定であったが、研究補助者の予定が調整できず残金が発生した。次年度はデータ入力等の研究補助者への謝金として充てる計画である。
|