• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

正標数における極小モデル理論

研究課題

研究課題/領域番号 18K13386
研究機関東京大学

研究代表者

田中 公  東京大学, 大学院数理科学研究科, 准教授 (50724514)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワードファノ多様体 / 正標数 / 代数幾何学 / 双有理幾何学 / 極小モデル
研究実績の概要

本研究課題では、正標数の極小モデル理論を確立する事を目標として、以下の2つの具体的な研究テーマに沿って研究を進める事を目指している。1つはp進コホモロジーやヴィット環の理論を極小モデル理論へ応用する事(以下(A)と記す)で、もう1つは正標数におけるファノ多様体の研究(以下(B)と記す)である。1つ目の研究テーマ(A)に関しては、これまでに確立された定理をより本質的な形に一般化する事に成功した。しかし、更に洗練された形に一般化出来るのではないかと期待している為、まだ結果を公表してはいない。この結果に関しては、可能な限り一般化した後、学術論文として公表する予定である。2つ目の研究テーマ(B)に関連して、2本の学術論文「Invariants of algebraic varieties over imperfect fields」および「On del Pezzo fibrations in positive characteristic」を執筆し、プレプリント公開サイトarXivにて公開した。前者の論文では、非閉体上の代数多様体に対していくつかの不変量を導入し、それぞれの不変量の性質を考察した。また、計算例や応用例もいくつか提示した。非閉体上の代数多様体は、正標数の代数幾何学(特にファイバー空間)を研究する上では避けて通る事が出来ない対象である。実際、後者の論文は正標数の極小モデル理論の結果であるが、前者の論文の応用として得られた。後者の論文の結果は、正標数の3次元から1次元への森ファイバー空間について、相対的捩れ線束の捩れ指数の上界を与えた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

上の「研究実績の概要」に記載した通り、2つの研究テーマ(A)および(B)に沿って研究を進めた。これらは当初予定していた研究方針であり、今年度はどちらのテーマに関しても当初予想していなかった結果が得られた為、概ね順調にしていると言える。

今後の研究の推進方策

今後も当初の研究方針に従って研究を進める予定である。より具体的には、「研究実績の概要」に記載した2つの研究テーマ(A)および(B)に沿って研究を進める。今年度の研究は発展途上の部分があり、来年度は今年度の研究を引き継ぐ形で進めていく予定である。

次年度使用額が生じた理由

当初予定していた人件費・謝金が発生しなかった為。来年度の専門書の購入や人件費・謝金に充てる予定である。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 3件、 査読あり 10件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 5件、 招待講演 7件)

  • [国際共同研究] Imperial College London(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      Imperial College London
  • [雑誌論文] Purely log terminal threefolds with non-normal centres in characteristic two2019

    • 著者名/発表者名
      Paolo Cascini, Hiromu Tanaka
    • 雑誌名

      American Journal of Mathematics(印刷中)

      巻: - ページ: -

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Infinite dimensional excellent rings2019

    • 著者名/発表者名
      Hiromu Tanaka
    • 雑誌名

      Communications in Algebra

      巻: 47 ページ: 482-489

    • DOI

      10.1080/00927872.2018.1477952

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Infinitely generated symbolic Rees algebras over finite fields2019

    • 著者名/発表者名
      Akiyoshi Sannai, Hiromu Tanaka
    • 雑誌名

      Algebra and Number Theory(印刷中)

      巻: - ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pathologies on Mori fibre spaces in positive characteristic2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Hiromu
    • 雑誌名

      Annali della Scuola Normale Superiore di Pisa - Classe di Scienze(印刷中)

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.2422/2036-2145.201712_007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Minimal model program for log canonical threefolds in positive characteristic2019

    • 著者名/発表者名
      Kenta Hashizume, Yusuke Nakamura, Hiromu Tanaka
    • 雑誌名

      Mathematical Research Letters(印刷中)

      巻: - ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Minimal model program for excellent surfaces2018

    • 著者名/発表者名
      Hiromu Tanaka
    • 雑誌名

      Annales de l'Institut Fourier (Grenoble)

      巻: 68 ページ: 345-376

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Smooth rational surfaces violating Kawamata?Viehweg vanishing2018

    • 著者名/発表者名
      Paolo Cascini, Hiromu Tanaka
    • 雑誌名

      European Journal of Mathematics

      巻: 4 ページ: 162-176

    • DOI

      10.1007/s40879-016-0127-z

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Klt del Pezzo surfaces which are not globally F-split2018

    • 著者名/発表者名
      Paolo Cascini Paolo, Hiromu Tanaka, Jakub Witaszek
    • 雑誌名

      International Mathematics Research Notices

      巻: 7 ページ: 2135-2155

    • DOI

      10.1093/imrn/rnw300

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Zariskian adic spaces2018

    • 著者名/発表者名
      Hiromu Tanaka
    • 雑誌名

      Kodai Mathematical Journal

      巻: 41 ページ: 652-695

    • DOI

      10.2996/kmj/1540951258

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Behavior of canonical divisors under purely inseparable base changes2018

    • 著者名/発表者名
      Hiromu Tanaka
    • 雑誌名

      Journal fur die reine und angewandte Mathematik (Crelles Journal)

      巻: 744 ページ: 237-264

    • DOI

      10.1515/crelle-2015-0111

    • 査読あり
  • [学会発表] 正標数の3次元 klt 特異点の強 F-正則性について2019

    • 著者名/発表者名
      田中公
    • 学会等名
      特異点論月曜セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] On log Fano varieties in positive characteristic2019

    • 著者名/発表者名
      田中公
    • 学会等名
      London-Tokyo Workshop in Birational Geometry
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Rational points for Fano varieties over finite fields and vanishing theorems for Witt vector cohomologies2019

    • 著者名/発表者名
      田中公
    • 学会等名
      東北大学代数幾何セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] On varieties of Fano type in positive characteristic2019

    • 著者名/発表者名
      田中公
    • 学会等名
      Modern Algebraic Geometry
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] On minimal model program in positive characteristic2019

    • 著者名/発表者名
      田中公
    • 学会等名
      代数幾何学城崎シンポジウム
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] On varieties of Fano type in positive characteristic2019

    • 著者名/発表者名
      田中公
    • 学会等名
      2018 Fall Program of Moduli Spaces and Varieties
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] On Witt analogues of the Kodaira vanishing theorem2019

    • 著者名/発表者名
      田中公
    • 学会等名
      Algebraic Geometry in Positive Characteristic and Related Topics
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi