• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

外力を持つ平均曲率流運動方程式とコンパクトな進行波解

研究課題

研究課題/領域番号 18K13458
研究機関岡山大学

研究代表者

物部 治徳  岡山大学, 異分野基礎科学研究所, 特任准教授 (20635809)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード平均曲率流方程式 / 進行波解
研究実績の概要

本研究では、自然現象や生命現象に関連する数理モデル、特に領域が時間発展する数理モデルに着目し、それらのモデルに共通してよくみられる界面運動方程式の特殊解の存在に関する解析を行った。ここでは、特に空間2次元以上の高次元におけるパターン解析である、コンパクトな進行波解の存在と一意性に関する解析を行なった。パターン現象の理論解析は従来までは空間1次元のものが多く、2次元以上の高次元になると解析結果は極端に少なかった。昨年度までは、界面方程式の一つである平均曲率流方程式に着目し、外力が法線ベクトルに依存する場合、進行波解の存在と一意性について研究を行い、空間2次元において外力とその存在条件の関係を明らかにした。また、空間3次元以上の場合は、対称性がある場合は一定の成果を得ることに成功した。本年度は、外力を法線ベクトルだけでなく空間変数に依存させた、より一般の外力を持つ平均曲率流方程式の空間2次元におけるコンパクトな進行波解の存在と一意性の研究を行い、一定の成果を得ることができた。また、これまで得られた理論を、樟脳に関連する数理モデルや、Hele-Shaw flowの数理モデルへ適用できないか研究を始めた。新型コロナウイルス感染症の影響もあり、共同研究者との研究議論をするための出張や行動が制限されたため、予定通り研究を進めることが難しかった。そのため、経費はオンラインで用いる機材、通信機、また専門家による情報提供への謝金などに当てた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究の当初の目標である、コンパクトな進行波解の存在について、外力が法線ベクトルにのみ依存する場合、空間2次元ではおおよそ解析することが出来た。また、空間3次元に関しても対称性がある場合に限るが、一定の成果を得ることができた。一方で、外力をより一般化させた場合に関しては、まだ一部の結果を得たのみである。

今後の研究の推進方策

平均曲率流方程式の外力を一般化した場合、進行波解の存在や一意生がどこまで解析できるか今後考察していく。また、これまでに得られた理論研究の成果を、数理モデルに応用できるかを、樟脳の運動やHele-Shaw flowに関連する数理モデルを具体的に扱って考えていく。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルス感染症の影響があり、国内外の専門家と直接議論したり研究集会が延長されて情報収集することが困難になった。次年度は、感染状況を注視しながら改善されれば出張を行なっていく。状況が改善されない場合は、図書やオンラインなどを主とした情報収集に切り替えてそれに関連する図書、機材の購入に研究費を使用する。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Compact traveling waves for anisotropic curvature flows with driving force2021

    • 著者名/発表者名
      Harunori Monobe, Hirokazu Ninomiya
    • 雑誌名

      Transactions of The American Mathematical Society

      巻: 20 ページ: 2447~2477

    • DOI

      10.1090/tran/8168

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The formation of spreading front : the singular limit of three-component reaction-diffusion models2021

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Izuhara, Harunori Monobe, Chang-Hong Wu,
    • 雑誌名

      Journal of Mathematical Biology

      巻: 82 ページ: -

    • DOI

      10.1007/s00285-021-01591-5

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Fisher-Stefan problems and the singular limit of reaction-diffusion systems2021

    • 著者名/発表者名
      Harunori Monobe
    • 学会等名
      Czech-Japanese Seminar in Applied Mathematics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Fisher-KPP model and Fast reaction limits of RDs2021

    • 著者名/発表者名
      物部治徳
    • 学会等名
      京都駅前セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] Fast reaction limit of three-components reaction-diffusion systems and free boundary problems describing population dynamics2020

    • 著者名/発表者名
      Harunori Monobe
    • 学会等名
      Interfacial Phenomena in Reaction-Diffusion Systems
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Fast reaction limit of a three-components Lotka-Volterra competition-diffusion system2020

    • 著者名/発表者名
      Harunori Monobe
    • 学会等名
      ``An online conference on mathematical biology'' ReaDiNet
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi