• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

テンソルネットワーク形式を用いた量子多体問題の計算複雑性解析

研究課題

研究課題/領域番号 18K13475
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

桑原 知剛 (桑原知剛)  国立研究開発法人理化学研究所, 革新知能統合研究センター, 研究員 (70757773)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード量子多体系 / 情報
研究実績の概要

(1) 有限温度の量子平衡状態の情報論的な複雑性を特徴づける量として最も頻繁に用いられる量として相互情報量が知られている。有限温度の相互情報量の境界則(area law)を定性的なレベルでさらにより強い不等式に改善できることを明らかにした。我々の結果は、量子平衡状態をテンソルネットワークを用いて表現する際のパラメータ数が従来考えられていたよりも大幅に減らすことができることを解明した。
(2)自然界を記述するハミルトニアン(エネルギー関数)の学習は物理学において、また量子機械学習において最も本質的な問題である。これに関連したサンプル複雑性問題は、「どの程度たくさんのデータサンプルがあれば、あるエラーの範囲でハミルトニアンを推定することができるのか」を問う。本研究では、量子ハミルトニアンのサンプル複雑性の問題を一般的かつ完全に解決した。
(3)局所的にエンコードした情報が時間発展によって、非局所的に拡散してしまい局所的な測定によって取り出せなくなる現象は情報のScrambingと呼ばれる。関連した最も重要な問題として、局所的な情報がシステムサイズのlog程度の時間で全体に拡散してしまうFast scramblingという現象が知られている。本研究では、Fast scramblingの非存在性を保証する最適条件を一般的に明らかにした。
(4) リープロビンソン限界に関する重要な未解決問題として、相互作用するボソン系が挙げられる。ボソン系は冷却原子系において普遍的に現れ、そのリープロビンソン限界は量子シミュレーターの性能解析において極めて重要な役割を果たす。一方で、相互作用がボソン同士に存在する場合には、リープロビンソン限界導出に必要な数学的な性質が破綻してしまうことが知られている。本研究では、ある自然な条件下においてリープロビンソン限界を導出することができることを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

現在までに7つの重要な未解決問題を解決することに成功し、全ての結果がトップジャーナル、及び、トップカンファレンスに採択された。
具体的には、Physical Review Lettersに3本、Physical Review Xに2本、Nature Communicationsに1本、Nature Physicsに1本の論文が主要著者として掲載された。
また、量子情報理論におけるトップカンファレンスであるQIPに3本、TQCに2本の口頭発表がアクセプトされた。

今後の研究の推進方策

最終年度であるので、現在までに論文にまとめていない結果を論文としてまとめる。
また、次のステップに向けて幾つかの問題に対するアプローチを徐々に開始する。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルスのため、出張計画等々に狂いが生じたため。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 6件、 招待講演 4件)

  • [国際共同研究] California Institute of Technology/Massachusetts Institute of Technology/IBM(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      California Institute of Technology/Massachusetts Institute of Technology/IBM
    • 他の機関数
      1
  • [国際共同研究] Max Planck Institute(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      Max Planck Institute
  • [国際共同研究] Perimeter institute(カナダ)

    • 国名
      カナダ
    • 外国機関名
      Perimeter institute
  • [雑誌論文] Absence of Fast Scrambling in Thermodynamically Stable Long-Range Interacting Systems2021

    • 著者名/発表者名
      Tomotaka Kuwahara, Keiji Saito
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 126 ページ: 030604

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.126.030604

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Many-body scar state intrinsic to periodically driven system2021

    • 著者名/発表者名
      Sho Sugiura, Tomotaka Kuwahara, Keiji Saito
    • 雑誌名

      Physical Review Research (Letter)

      巻: 3 ページ: L012010

    • DOI

      10.1103/PhysRevResearch.3.L012010

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Improved Thermal Area Law and Quasilinear Time Algorithm for Quantum Gibbs States2021

    • 著者名/発表者名
      Tomotaka Kuwahara, Alvaro Alhambra, Anurag Anshu
    • 雑誌名

      Physical Review X

      巻: 11 ページ: 011047

    • DOI

      10.1103/PhysRevX.11.011047

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Eigenstate Thermalization from the Clustering Property of Correlation2020

    • 著者名/発表者名
      Tomotaka Kuwahara, Keiji Saito
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 124 ページ: 200604

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.124.200604

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clustering of Conditional Mutual Information for Quantum Gibbs States above a Threshold Temperature2020

    • 著者名/発表者名
      Tomotaka Kuwahara, Kohtaro Kato, Fernando Brandao
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 124 ページ: 220601

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.124.220601

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Strictly Linear Light Cones in Long-Range Interacting Systems of Arbitrary Dimensions2020

    • 著者名/発表者名
      Tomotaka Kuwahara, Keiji Saito
    • 雑誌名

      Physical Review X

      巻: 10 ページ: 031010

    • DOI

      10.1103/PhysRevX.10.031010

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Gaussian concentration bound and Ensemble equivalence in generic quantum many-body systems including long-range interactions2020

    • 著者名/発表者名
      Tomotaka Kuwahara, Keiji Saito
    • 雑誌名

      Annals of Physics

      巻: 421 ページ: 168278

    • DOI

      10.1016/j.aop.2020.168278

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Area law of noncritical ground states in 1D long-range interacting systems2020

    • 著者名/発表者名
      Tomotaka Kuwahara, Keiji Saito
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 11 ページ: 4478

    • DOI

      10.1038/s41467-020-18055-x

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Improved Thermal Area Law and Quasilinear Time Algorithm for Quantum Gibbs States2021

    • 著者名/発表者名
      Anurag Anshu, Srinivasan Arunachalam, Tomotaka Kuwahara, Mehdi Soreimanifar
    • 学会等名
      QIP 2021, 24th Annual Conference on Quantum Information Processing
    • 国際学会
  • [学会発表] Sample-efficient learning of interacting quantum systems2021

    • 著者名/発表者名
      Tomotaka Kuwahara, Alvaro Alhambra, Anurag Anshu
    • 学会等名
      QIP 2021, 24th Annual Conference on Quantum Information Processing
    • 国際学会
  • [学会発表] ハミルトニアン学習のサンプル複雑性2021

    • 著者名/発表者名
      桑原知剛
    • 学会等名
      コンピュテーション研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] Information propagation in long-range interacting systems2021

    • 著者名/発表者名
      Tomotaka Kuwahara
    • 学会等名
      YITP workshop, Recent progress in theoretical physics based on quantum information theory
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Area law and clustering of information in non-critical long-range interacting systems2020

    • 著者名/発表者名
      Tomotaka Kuwahara, Kohtaro Kato, Keiji Saito, Fernando Brandao
    • 学会等名
      QIP 2020, 23rd Annual Conference on Quantum Information Processing
    • 国際学会
  • [学会発表] Strictly Linear Light Cones in Long-Range Interacting Systems of Arbitrary Dimensions2020

    • 著者名/発表者名
      Tomotaka Kuwahara, Keiji Saito
    • 学会等名
      TQC 2020, 15th Conference on the Theory of Quantum Computation, Communication and Cryptography
    • 国際学会
  • [学会発表] Sample-efficient learning of interacting quantum systems2020

    • 著者名/発表者名
      Anurag Anshu, Srinivasan Arunachalam, Tomotaka Kuwahara, Mehdi Soreimanifar
    • 学会等名
      The 61st Annual Symposium on Foundations of Computer Science (FOCS 2020)
    • 国際学会
  • [学会発表] 長距離相互作用系における厳密な線形光 円錐2020

    • 著者名/発表者名
      桑原知剛
    • 学会等名
      量子多体系の熱力学ーー数理の発展と展望
    • 招待講演
  • [学会発表] 量子多体系の複雑性の情報論的解析2020

    • 著者名/発表者名
      桑原知剛
    • 学会等名
      物理工学の新展開
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi