研究課題/領域番号 |
18K13485
|
研究機関 | 埼玉大学 |
研究代表者 |
清水 麻希 埼玉大学, 理工学研究科, 助教 (80748690)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | カーボンナノチューブ / ダイヤモンド / NVセンタ |
研究実績の概要 |
本研究の目的はダイヤモンド中の窒素空孔センタ(NVセンタ)からカーボンナノチューブ(CNT)へのエネルギー移動を観測することである。今年度は様々な方法でエネルギー移動の証拠を得るための実験を行った。エネルギー移動の証拠としては単一光子源の蛍光強度が減少することなどが挙げられるため、まず単一光子源の計測を行った。単一光子源かどうかを確かめるためのHanbury Brown and Twiss (HBT)計測において蛍光強度を計測しようとしたところ、蛍光強度が不安定なものが多くみられ、昨年度まで測定できていたものがうまく計測できなくなってしまった。何度も超音波分散をおこなったことによるダメージ等が考えられるが原因は不明である。そこで、それとは別に最終目的である電流計測を達するために電極を形成したCNT薄膜にアンサンブルのNVセンタを形成したナノダイヤモンドを散布し、マイクロ波周波数を変化させた時のCNT電流を計測したが、マイクロ波源からCNT電流への影響が大きく、エネルギー移動の計測は現在のところできていない。そこで、NVセンタのエネルギー移動によってCNTの蛍光強度が変わらないかの計測も行ったが、マイクロ波周波数を変化させても大きな変化はみられていない。 安定したNVの光子源が必要なのでダメージを受けていないナノダイヤモンドを新たに購入し、計測を行う。 それとは別にダイヤモンド中のNVセンタをセンサとして用いてCNTの物性を計測する実験を開始した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
上記のとおり、ダイヤモンドNVセンタのエネルギー移動に関して様々な計測を行ったが、エネルギー移動の証拠は得られていない。一方でNVセンタをセンサとして用いて、カーボンナノチューブの物性を計測するための実験を開始し、ダイヤモンドNVセンタでナノサイズの温度計測等が可能となった。
|
今後の研究の推進方策 |
エネルギー移動の計測に関しては、論文等で実績の高い、現在使っているナノダイヤモンドとは別の会社のものも購入し、再度実験を試みる。 エネルギー移動だけではなく、ダイヤモンドNVセンタによるCNT物性計測にも展開しダイヤモンドNVセンタとカーボンナノチューブの組み合わせによる、新たな展開を模索したい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
今年度研究の進捗が遅れ、必要な消耗品を次年度購入する必要ができたため。
|