• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

コバルト酸化物におけるスピン三重項励起子凝縮現象の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K13493
研究機関東京大学

研究代表者

池田 暁彦  東京大学, 物性研究所, 助教 (90707663)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
キーワードコバルト酸化物 / 励起子凝縮 / スピンクロスオーバー / 磁歪 / ファイバーブラッググレーティング / 超強磁場 / 電磁濃縮法
研究実績の概要

本研究では研究代表者が2016年に発見したコバルト酸化物LaCoO3の超強磁場相の起源を解明することを目的としている。特にその起源として提案されている三重項励起子凝縮状態の可能性に着眼し、マクロスコピックな磁化・磁歪計測と、微視的な電子スピン共鳴などを計画している。2018年度には2013年度末から参加していた物性研1000テスラ計画において1200テスラ発生についに成功しこれを報告した。早速500テスラまでのコバルト酸化物LaCoO3の磁歪計測を行った。このとき用いた装置は自作し2017年に報告したものである。この装置の妥当性を検証するための実験も多数行った。この結果も順次論文公開されつつある。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

まず新規電磁濃縮法装置の整備完了により、基盤環境である1000テスラの発生に成功したこと、さらにさっそく500テスラまでの独自手法による磁歪計測に成功したことがあげられる。500テスラまでの磁歪データには衝撃波振動が載ることがわかったので、この解決が次年度の目標であるが、進捗としては順調である。

今後の研究の推進方策

今後は500テスラまでの実験を頻繁に行えるように、簡易的電磁濃縮法の整備を行う。これにより、磁歪計測が成功する条件を抽出する。また、微視的プローブESRによる実験をドレスデン強磁場施設で行う。

次年度使用額が生じた理由

旅費が想定よりも低額ですんだため、少額の余剰額が生じた。これは次年度の旅費計画に計上する。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Magnetoelastic couplings in the deformed kagome quantum spin lattice of volborthite2019

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Akihiko、Furukawa Shunsuke、Janson Oleg、Matsuda Yasuhiro H.、Takeyama Shojiro、Yajima Takeshi、Hiroi Zenji、Ishikawa Hajime
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 99 ページ: 140412

    • DOI

      doi.org/10.1103/PhysRevB.99.140412

  • [雑誌論文] Magnetic-Field-Induced Kondo Metal Realized in YbB122018

    • 著者名/発表者名
      Terashima Taku T.、Matsuda Yasuhiro H.、Kohama Yoshimitsu、Ikeda Akihiko、Kondo Akihiro、Kindo Koichi、Iga Fumitoshi
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 120 ページ: 257206

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.120.257206

  • [雑誌論文] Note: Optical filter method for high-resolution magnetostriction measurement using fiber Bragg grating under millisecond-pulsed high magnetic fields at cryogenic temperatures2018

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Akihiko、Matsuda Yasuhiro H.、Tsuda Hiroshi
    • 雑誌名

      Review of Scientific Instruments

      巻: 89 ページ: 096103~096103

    • DOI

      10.1063/1.5034035

  • [雑誌論文] Record indoor magnetic field of 1200 T generated by electromagnetic flux-compression2018

    • 著者名/発表者名
      Nakamura D.、Ikeda A.、Sawabe H.、Matsuda Y. H.、Takeyama S.
    • 雑誌名

      Review of Scientific Instruments

      巻: 89 ページ: 095106~095106

    • DOI

      10.1063/1.5044557

  • [雑誌論文] 100 MHz high-speed strain monitor using fiber Bragg grating and optical filter applied for magnetostriction measurements of cobaltite at magnetic fields beyond 100 T2018

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Akihiko、Nomura Toshihiro、Matsuda Yasuhiro H.、Tani Shuntaro、Kobayashi Yohei、Watanabe Hiroshi、Sato Keisuke
    • 雑誌名

      Physica B: Condensed Matter

      巻: 536 ページ: 847~849

    • DOI

      10.1016/j.physb.2017.09.017

  • [雑誌論文] コインに磁場をかけると,どうなる?2018

    • 著者名/発表者名
      池田 暁彦、松田 康弘
    • 雑誌名

      日本物理学会誌

      巻: 73 ページ: 318~320

    • DOI

      10.11316/butsuri.73.5_318

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi