研究課題/領域番号 |
18K13545
|
研究機関 | 京都産業大学 |
研究代表者 |
山縣 淳子 京都産業大学, 理学部, 准教授 (90548215)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 中間子原子核 / エキゾチック原子核 / 量子色力学 / 強い相互作用 / カイラル対称性 / ハドロン物理 |
研究実績の概要 |
本研究では、中間子が原子核に束縛された中間子原子核を対象とし、将来の中間子原子核研究を見据えて、10年後に得られるであろう実験の系統性と実験データの精密化を考慮した中間子原子核の理論的探求を行うことを目的としている。 今年度は核子と反D中間子、反K中間子の束縛状態(KbarDbarN)が存在するのかどうかということを中心に理論計算を行った。反K中間子と核子はΛ(1405)粒子、反K中間子と反D中間子はD_{s0}粒子を形成するという理論計算があり、また、反D中間子と核子も弱く束縛するという理論予言もなされている。それぞれの2体の相互作用を考慮し、波動関数をガウス展開法を用いることによってシュレディンガー方程式より束縛状態を調べた。その結果、KbarDbarN系は束縛することを示した。さらに、2体間のアイソスピンの寄与を調べることで、今回計算した3体系はアイソスピン0のKbarDbar系に陽子が弱く束縛した状態であることを示した。このような3体系は、B中間子の崩壊過程で現れることが期待できる。 上記の研究成果は、第5回日米物理学会合同核分科会で口頭発表を行い、また、学術論文として投稿中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
中間子原子核の中でもKbarDbarN状態について調べた。研究成果は、第5回日米物理学会合同核分科会で口頭発表を行い、また、学術論文として投稿中であり、概ね順調に研究が進展していると言える。
|
今後の研究の推進方策 |
今後もさらに少数多体系に対して新しい中間子原子核状態の束縛可能性を探っていく。J-PARCなどの実験における観測可能性を示すこと、また、系統性を見いだすための理論計算を進める必要がある。
|