研究課題/領域番号 |
18K13584
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分16010:天文学関連
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
市川 幸平 東北大学, 学際科学フロンティア研究所, 助教 (40756293)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | ブラックホール / 超巨大ブラックホール / 赤外線 / エックス線 / 時間分解能 / 太陽系外縁天体 |
研究成果の概要 |
研究課題である月と超巨大ブラックホール (SMBH) の食を通したBH周辺構造の理解について、まずは大量の星のライトカーブデータに対して、太陽系外天体が起こす食によって引き起こされるライトカーブフィッティングを行った。その結果、この食が起こす干渉効果からターゲット天体のサイズを図るのに適していることを示すことができ、その成果はNature Astronomyに論文として掲載された (Arimatsu et al. 2019)。次に、SMBH周辺のターゲット天体のカタログ作成についても、そのカタログ情報と性質については論文としてまとめることができた (Ichikawa et al. 2019)。
|
自由記述の分野 |
天文学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
今回得られた成果は、今まで行われてきた大口径望遠鏡によってターゲットを高空間分解してシャープなイメージを得る手法とは独立して、時間変動を見ることで、その変動が実は空間情報を保持している点において、非常にユニークな手法となっている。これは今後時間変動観測が重要となることを示唆しており、そのコストは比較的安価に済むこともわかっている。今後コストが非常にかかり国際的なプロジェクトとなっている大口径望遠鏡とは異なり、比較的安価に時間分解能を向上した観測装置を作ることが重要であること、一部のアマチュア天文学者でも同様の観測が可能であることを提示できた点は非常に大きいと言える。
|