研究課題
本研究では、近傍宇宙の星形成銀河から放出されるPaα輝線を空間的に分解し、銀河内部で起きている塵に埋もれた星形成活動を空間的に分解して調べることを目指している。二年目となる今年度は、昨年度に製作した波長1.98ミクロン帯の赤外線を透過する狭帯域フィルターを、すばる望遠鏡の観測所スケジュールと調整のうえ、赤外線観測装置IRCSへ無事に搭載完了し、同フィルターをすばる望遠鏡の一般共同利用に公開した。現在、その新規フィルターと補償光学を併用する近傍銀河の観測提案を、すばる望遠鏡の2020年度後半期(S20B期)の共同利用観測に提出しているところである。この観測提案の準備にあたり、我が国の赤外線天文衛星「あかり」やWISEによる中間赤外線および遠赤外線の全天サーベイのデータとスローンデジタルスカイサーベイなどの可視光域における大規模な撮像分光サーベイのデータを調査し、本研究で製作した新しい狭帯域フィルターでPaα輝線が捉えられる赤方偏移帯(z=0.05-0.06)にあり、かつすばる望遠鏡の188素子補償光学(AO188)を用いた観測に必要な明るい星が近くにあるターゲット銀河を選び出す方法を確立することができた。2020年度にはすばる望遠鏡のレーザーガイド星システムのアップグレードが見込まれており、これを用いてより大規模な提案を行う準備が整ったといえる。また関連する研究として、プランク衛星による全天サーベイで検出されたサブミリ波点源をすばる望遠鏡のMOIRCSの狭帯域フィルターで観測した結果、赤方偏移2(約100億年前)の宇宙で活発な星形成を行う銀河が強く群れた領域であることが示された。本研究課題では近傍銀河を主な研究対象としているが、全天から選ばれる遠赤外線天体にこのような遠方銀河の集団が含まれていることに注意が必要である。
2: おおむね順調に進展している
本研究の中心となるすばる望遠鏡の赤外線観測装置IRCSの新規狭帯域フィルターの開発、およびその装置への取り付けが予定どおり進み、そのフィルターを使った観測提案をすばる望遠鏡に提出できていることから、順調に進展していると考える。既存フィルターで取得されたデータの解析も着実に進めているが、来年度に新規フィルターを用いたデータが取られることを考慮し、こちらの論文化を急ぐ必要がある。
最終年度となる2020年度は、本研究課題で製作し、すばる望遠鏡の観測装置への搭載が実現した狭帯域フィルター(NB1984)を用いた近傍銀河のPaα輝線観測を実行し、そのデータ解析を進めること、また並行して既存データの解析と論文化を行うことを目指す。データ取得という点については、現在提案中であるすばる望遠鏡の共同利用観測時間の採否、また無事に採択された場合も天候や装置トラブルなどのリスクもあるため不定性があるが、その場合も既存データの解析を進めて結果を論文化する予定である。
既存データの解析状況、および新型コロナウイルスの感染拡大の状況を鑑みて年度内に国内で行う予定であった本研究のデータ解析についての打合せを次年度に行うことにしたため、ハワイ観測所から日本へ出張する旅費一回分に相当する予算が次年度に繰り越されている。繰り越した予算も研究打合せに参加するためのハワイ-日本間の旅費として使用する予定である。
すべて 2020 2019 その他
すべて 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 9件、 査読あり 11件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (1件)
The Astrophysical Journal
巻: 895 ページ: 9~9
10.3847/1538-4357/ab8631
Astronomy & Astrophysics
巻: 633 ページ: A131~A131
10.1051/0004-6361/201935527
Proceedings of the SPIE
巻: 11203 ページ: 112030G~112030G
10.1117/12.2560539
巻: 874 ページ: 142~142
10.3847/1538-4357/ab0e75
Publications of the Astronomical Society of Japan
巻: 71 ページ: 40~40
10.1093/pasj/psz005
巻: 877 ページ: 118~118
10.3847/1538-4357/ab1b6c
巻: 71 ページ: 59~59
10.1093/pasj/psz035
巻: 71 ページ: 60~60
10.1093/pasj/psz037
Monthly Notices of the Royal Astronomical Society
巻: 486 ページ: 3047~3058
10.1093/mnras/stz955
巻: 71 ページ: 69~69
10.1093/pasj/psz047
巻: 71 ページ: 79~79
10.1093/pasj/psz059
巻: 71 ページ: 112~112
10.1093/pasj/psz097
ASP Conference Series
巻: 521 ページ: 523~523
https://www.naoj.org/staff/koyama/homepage/index.html