• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

地震現象の複雑性と断層破壊の不確定性

研究課題

研究課題/領域番号 18K13629
研究機関東京工業大学

研究代表者

麻生 尚文  東京工業大学, 理学院, 助教 (70801223)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
キーワード地震 / 断層 / 不確定性 / 複雑性
研究実績の概要

地震現象の解明は、自然科学として重要であるだけでなく、社会からの期待も大きい。特に、地震現象の多様性や複雑性については、広く認識されている一方で、その物理的原因については未だ分かっていないことが多い。例えば、地震には微小地震から巨大地震まで存在するが、地震の大きさを決定づける要因はよく分かっていない一方で、社会にとっては巨大地震の理解は喫緊の課題である。また、断層における地震破壊プロセスは多様であり、最近ではスロー地震とよばれる、ゆっくりとした断層すべりの存在も明らかになっているが、どのような物理条件下で、通常の地震が発生するのか、スロー地震が発生するのかは分かっていない。通常の地震とスロー地震との境界的現象が発生していないこと、少なくとも、観測はされていないことの原因についても、わかっていない。本課題では、そのような地震現象の多様性や複雑性を、断層破壊の不確定性という観点から明らかにすることを目指す。
そのために、地震波解析により、地震現象の複雑性の定量化をめざした。具体的には、断層破壊の指向性の統計的特徴を明らかにするため、指向性解析の手法開発を行った。また、数値計算(シミュレーション)によって、断層破壊の不確定性が地震現象の複雑性に及ぼす影響を調べた。通常は決定論的に計算される地震破壊シミュレーションにおいて、確率論的な揺動項を加えることで、複雑なすべりやゆっくりとした破壊伝播を再現した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

地震波解析とシミュレーションに関して、概ね予定していた進捗状況である。

今後の研究の推進方策

今後は、指向性解析の手法を実データへ適用してケーススタディを増やすと共に、数値計算に関してはパラメータスタディを行う。また、統計物理学を用いた解析的アプローチも検討する。臨時観測による不確定性の定量化についても、可能性を検討する。
こうした複合的アプローチから、大きさや多様性など地震の複雑性を決定づけている断層破壊の不確定性を解明し、地震現象の総合的理解に貢献する。

次年度使用額が生じた理由

サーバー代が節約できたため繰り越し。次年度に出版予定の論文出版経費に使用予定。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 10件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] アラスカ大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      アラスカ大学
  • [国際共同研究] 台湾中央研究院(その他の国・地域)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      台湾中央研究院
  • [雑誌論文] Development of a Slow Earthquake Database2018

    • 著者名/発表者名
      Kano Masayuki、Aso Naofumi、et al.
    • 雑誌名

      Seismological Research Letters

      巻: 89 ページ: 1566~1575

    • DOI

      10.1785/0220180021

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Cefepime‐induced encephalopathy: Neural mass modeling of triphasic wave‐like generalized periodic discharges with a high negative component (Tri‐HNC)2018

    • 著者名/発表者名
      Tamune Hidetaka、Hamamoto Yu、Aso Naofumi、Yamamoto Naoki
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences

      巻: 73 ページ: 34-42

    • DOI

      doi:10.1111/pcn.12795

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 決定論的モデリングと地震の多様性とのギャップを埋める確率論的震源物理学2019

    • 著者名/発表者名
      麻生 尚文
    • 学会等名
      スロー地震学 C01班集会
  • [学会発表] パークフィールドでの低周波地震のスタック波形の振幅評価:震源メカニズム推定のために2018

    • 著者名/発表者名
      麻生 未季・麻生 尚文・井出 哲
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合 2018年大会
    • 国際学会
  • [学会発表] New dynamic model of slow earthquakes considering stochasticity in rupture simulation2018

    • 著者名/発表者名
      麻生 尚文・安藤 亮輔・井出 哲
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合 2018年大会
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of Slow Earthquake Database2018

    • 著者名/発表者名
      加納 将行・麻生 尚文・松澤 孝紀・井出 哲・案浦 理・新井 隆太・馬場 慧・M. Bostock・K. Chao・日置 幸介・板場 智史・伊藤 喜宏・鎌谷 紀子・J. Maury・中村 衛・西村 卓也・尾鼻 浩一郎・太田 和晃・N. Poiata・B. Rousset・杉岡 裕子・高木 涼太・高橋 努・竹尾 明子・Y. Tu・内田 直希・山下 裕亮・小原 一成
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合 2018年大会
    • 国際学会
  • [学会発表] Stochastic Dynamic Modeling to Reproduce Variability of Earthquakes2018

    • 著者名/発表者名
      Aso, N., R. Ando, and S. Ide
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Society 15th Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Focal mechanisms and seismicity of LFEs on Parkfield2018

    • 著者名/発表者名
      Aso, M., N. Aso, and S. Ide
    • 学会等名
      Southern California Earthquake Center Annual Meeting 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Slow slip and tremors driven by stochastic stress perturbation2018

    • 著者名/発表者名
      Aso, N., R. Ando, and S. Ide
    • 学会等名
      Joint Workshop on Slow Earthquakes 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Focal mechanisms and seismicity of LFEs on Parkfield2018

    • 著者名/発表者名
      Aso, M., N. Aso, and S. Ide
    • 学会等名
      Joint Workshop on Slow Earthquakes 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Recent Report on "Slow Earthquake Database"2018

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Y., M. Kano, N. Aso, T. Matsuzawa, S. Ide, and K. Obara
    • 学会等名
      Joint Workshop on Slow Earthquakes 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] SP振幅比を用いた火山深部低周波地震の発震機構解の推定2018

    • 著者名/発表者名
      及川 元己・麻生 尚文・中島 淳一・松澤 暢
    • 学会等名
      日本火山学会 2018年度秋季大会
  • [学会発表] 地震発生プロセスと確率過程2018

    • 著者名/発表者名
      井出 哲・麻生 尚文・矢部 優
    • 学会等名
      日本地震学会 2018年度秋季大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 確率論的な応力擾乱で再現されるスロー地震2018

    • 著者名/発表者名
      麻生 尚文・安藤 亮輔・井出 哲
    • 学会等名
      日本地震学会 2018年度秋季大会
  • [学会発表] 東北日本で発生する火山深部低周波地震のメカニズム解2018

    • 著者名/発表者名
      及川 元己・麻生 尚文・中島 淳一・松澤 暢
    • 学会等名
      日本地震学会 2018年度秋季大会
  • [学会発表] 「スロー地震データベース」の構築と運用2018

    • 著者名/発表者名
      田中 優作・加納 将行・麻生 尚文・松澤 孝紀・井出 哲・小原 一成
    • 学会等名
      日本地震学会 2018年度秋季大会
  • [学会発表] Recent Report on "Slow Earthquake Database"2018

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Y., M. Kano, N. Aso, T. Matsuzawa, S. Ide, and K. Obara
    • 学会等名
      American Geophysical Union 2018 Fall Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Stochasticity representing heterogeneity and reproducing various earthquakes2018

    • 著者名/発表者名
      Aso, N., R. Ando, and S. Ide
    • 学会等名
      American Geophysical Union 2018 Fall Meeting
    • 国際学会
  • [備考]

    • URL

      asope.jp

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi