• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

デュアル光コム顕微鏡を用いたスキャンレス蛍光寿命イメージング法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K13768
研究機関徳島大学

研究代表者

水野 孝彦  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 特任研究員 (70804475)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード蛍光分光 / 蛍光顕微鏡法 / イメージング / 光コム / デュアル光コム分光 / 超短パルスレーザー
研究実績の概要

デュアル光コム干渉を蛍光寿命イメージングに応用する「デュアル光コム蛍光顕微鏡」の開発を目的としている.光コムが有する超離散コム・モード列を2次元波長分散素子によって空間的に局在させ,さらにデュアル光コム干渉によってモード毎に固有のRFビートを付与することで,スキャンレスにフルフィールドの蛍光寿命イメージングが実現できる.本提案手法は機械的走査が不要であり,高速2次元画像取得が期待できる.本年度は,デュアル光コム干渉に基づく蛍光イメージングの取得法を確立した.中心波長1560μmのErファイバー光コム2台をベースに,PPLNデバイスを介した波長変換により780nm帯に光コムを得た.これを用いて,近赤外蛍光試薬であるインドシアニングリーン水溶液をテストチャートによってマスクしたサンプルにおいて,蛍光画像取得を達成した.さらにPPLNデバイスを交換し,520nm帯においても同様に検証を行った.高い量子収率を有するローダミン6G水溶液もしくはローダミンB水溶液とテストチャートの組合せをサンプルとし,1 frame/secでスキャンレス・フルフィールド蛍光イメージングを達成した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

初年度に予定していた,デュアル光コム干渉と2次元波長分散素子を用いた蛍光イメージング法の実現を達成した.さらに,780nm帯および520nm帯の両者においてイメージングを達成しており,波長変換技術を利用することで自由に励起波長を選択できることを実験的に確認した.

今後の研究の推進方策

初年度は,おおむね研究計画どおり進捗している.次年度は,当初の予定どおり蛍光寿命イメージング法の確立を行う.

次年度使用額が生じた理由

理由:研究発表の第66回応用物理学会春季学術講演会(2019年3月9日~3月12日開催)へ出席にあたり旅費として計上したが,支払いが完了していないため.
使用計画:旅費の支払いが4月に完了する予定である.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018

すべて 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] Scan-less fluorescence imaging using 2D frequency multiplexed illumination by dual-comb optical beat and 2D spectral disperser2019

    • 著者名/発表者名
      T. Mizuno, E. Hase, T. Minamikawa, H. Yamamoto, T. Yasui
    • 学会等名
      BiOS2019 in Photonics West 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] デュアル光コム顕微鏡によるスキャンレス蛍光イメージング(3) ~ 蛍光イメージングSNRの改善 ~2019

    • 著者名/発表者名
      水野孝彦,長谷栄治,南川丈夫,山本裕紹,安井武史
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] デュアル光コム顕微鏡によるスキャンレス蛍光イメージング2018

    • 著者名/発表者名
      水野孝彦,長谷栄治,南川丈夫,山本裕紹,安井武史
    • 学会等名
      第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] デュアル光コム顕微鏡によるスキャンレス蛍光イメージング(2) ~520 nm帯光コムによる蛍光イメージング~2018

    • 著者名/発表者名
      水野孝彦,長谷栄治,南川丈夫,山本裕紹,安井武史
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] デュアル光コム蛍光顕微鏡によるスキャンレス・フルフィールド蛍光イメージング法の開発2018

    • 著者名/発表者名
      水野孝彦,長谷栄治,南川丈夫,山本裕紹,安井武史
    • 学会等名
      第41回日本生体医工学会中国四国支部大会
  • [学会発表] デュアル光コムビートの 2 次元周波数多重化ビームを用いた蛍光イメージング法の開発2018

    • 著者名/発表者名
      水野孝彦,長谷栄治,南川丈夫,山本裕紹,安井武史
    • 学会等名
      Optics & Photonics Japan 2018

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi