• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

河川堤防の連続性を考慮した浸透破壊メカニズムの実験的解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K13825
研究機関東京工業大学

研究代表者

堀越 一輝  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 助教 (90771965)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード河川堤防 / パイピング / 内部侵食 / 遠心模型実験
研究実績の概要

現行のパイピングに対する安全性照査は,微地形や被災履歴などから選定した「点」的な代表横断面を対象し,この横断面に対して浸透流解析や安定計算が実施されている.2018年度に実施した研究は,この河川堤防の「点」的な横断面を対象とした2次元的な遠心模型実験と数値解析であった.2019年度は,2018年度の研究成果を分析し,河川堤防の縦断面の地盤堆積分布を考慮できる3次元的な遠心模型実験システムを開発した.この実験システムを使用し旧河道の形状に起因する空間的に複雑な構成を有する基礎地盤上に河川堤防が存在するときの,パイピングの進行過程やそれらが堤防の安定性に与える影響を調べるため遠心模型浸透実験を実施した.この遠心場での模型浸透実験は重力加速度50g場で実施した.この実験の結果,旧河道の形状に起因する空間的な地盤構成の違いが,パイピングの発生と進行に大きく影響を与えることがわかった.具体的には,実験結果は旧河道が堤内地側の法尻の下部で行き止まるような地盤構成の場合は,パイピングの発生する動水勾配(河川水位)は最も小さく,パイピングの危険性が高いことを示した.
また,2019年度の実験から遠心場での3次元計測を安価で実施できるシステムを開発し,パイピングの進展に伴う堤防斜面の変状を捉えた.このパイピングの進展に伴う堤防斜面の変状過程も基礎地盤で旧河道の形状に起因する空間的な地盤構成の差異によって,大きく異なることを明らかとなった.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2019年度において,地盤の応力状態を再現できる遠心場での3次元的なパイピングの進展を観測できる実験システムを開発し,これを用いたパラメトリックな実験によって,どのような地盤構成の場合,堤防がパイピングに関して危険であるかを把握できた.しかしながら,遠心場で得られた実験結果を分析する際に,遠心場における侵食現象の相似則が未解明なことが多く,研究成果を定量的に評価することは現状,できていない.

今後の研究の推進方策

研究成果を社会に還元するため,遠心場で実施した模型実験の結果を分析し,一般化する.さらに,本研究課題の研究期間で生じた2018年の平成30年7月豪雨災害,2019年10月の台風19号で被災した堤防を分析した結果,2018,2019年度で着目した堤防基礎地盤だけでなく,2020年度は堤防自体(形状や部分的な未堤防区間の存在)に着目した研究を実施していく.

次年度使用額が生じた理由

2019年度に製作した遠心用土槽の構造を当初の予定より単純な構造としたため物品費が当初より少ないものとなった.次年度使用金額は2020年度に実施する堤防自体に着目した実験を実施する際に模型堤防を作成する治具の費用と研究成果の公表に使用する.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019

すべて 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] Measurement techniques for capturing piping-induced deformation of levees in centrifuge model2020

    • 著者名/発表者名
      Yusaku Ito, Shota Noda, Akihiro Takahashi, Kazuki Horikoshi.
    • 学会等名
      10th International Conference on Scour and Erosion,
    • 国際学会
  • [学会発表] 深度センサーを用いた遠心場での堤防変形の計測2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤優作, 野田章太, 高橋章浩, 堀越一輝
    • 学会等名
      第55回地盤工学研究発表会
  • [学会発表] 旧河道に起因する空間的な地盤構成が堤防のパイピングに与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      野田章太, 堀越一輝, 高橋章浩
    • 学会等名
      第55回地盤工学研究発表会
  • [学会発表] 洪水パターンの違いが堤防基礎地盤のパイピングに及ぼす影響の検討2019

    • 著者名/発表者名
      堀越一輝, 野田章太, 高橋章浩
    • 学会等名
      第7回河川堤防技術シンポジウム
  • [学会発表] 旧河道に起因した土質構成が河川堤防の耐浸透性に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      野田章太, 堀越一輝, 高橋章浩
    • 学会等名
      第16回地盤工学会関東支部発表会
  • [学会発表] Centrifuge Modeling for Visualization of Backward Erosion Piping Progression2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Horikoshi, Shota Noda, Ayumi Takizawa, Akihiro Takahashi
    • 学会等名
      27th Meeting European Working Group on Internal Erosion in Embankment Dams & their Foundations
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi