近年,毎年のような豪雨によって河川の堤防を超える洪水が頻発化し,甚大な被害が発生している.今後の気候変動によりさらに甚大な被害が予想されることを見据え,本研究では,特に甚大な経済的損失が予想される関東・中部・関西圏の主要都市を含む荒川流域,庄内川流域および淀川流域を対象に洪水流と洪水被害金額をコンピュータシミュレーションするプログラムを構築した.特に,淀川では流域面積が大きさことを考慮して,降雨の空間的な分布を考慮して豪雨の発生頻度を設定するモデルを構築し,庄内川では下水氾濫の頻度が高い名古屋市の下水道モデルを構築するなど,各流域の特性を反映した洪水被害算定モデルを構築した.
|