• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

利用者への影響を考慮した高規格道路の大規模更新工事に関する計画方法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K13847
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分22050:土木計画学および交通工学関連
研究機関北海道大学 (2019-2021)
岐阜大学 (2018)

研究代表者

杉浦 聡志  北海道大学, 工学研究院, 准教授 (30648051)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード大規模更新 / 維持管理 / PERT / ネットワークデザイン問題 / ネットワーク解析
研究成果の概要

わが国では老朽化した道路施設の拡大に対応するための大規模更新事業が進められているところである.本研究では高規格道路の大規模更新工事に着目し,以下2点の手法論を構築した.1つ目は渋滞・迂回等の利用者に生じる費用と施工費用を考慮した目的関数を最適化する工法選択手法.2つ目は複数存在する施工区間においてプロジェクト期間での利用者の渋滞・迂回等による費用を最小化を図る施工スケジュール最適化手法.

自由記述の分野

土木計画,交通計画

研究成果の学術的意義や社会的意義

大規模更新工事に伴う高規格道路の規制は道路ネットワーク利用者への影響が大きく,規制による利用者の行動予測を踏まえた戦略的な計画が求められる.本研究で提案した2つの手法はいずれも道路ネットワーク中の道路区間が一時期車線規制や通行止めとなる条件のもとで,利用者の通行パターンの予測を踏まえてその施工方法やスケジュールを最適化する方法論を提供したものである.これらの手法は大規模更新工事に適用できるだけでなく,土砂災害の復旧工事などの災害対応事業にも応用が可能であり,応用可能性は小さくない.

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi