研究課題/領域番号 |
18K13881
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
松鵜 さとみ (松鵜さとみ) 鹿児島大学, 理工学域工学系, 助教 (10713349)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 微生物 / 地中冷温熱 / 真菌 / 濾過捕集 |
研究実績の概要 |
本研究は、以下の目的で行った。(1)蒸暑地域に設置されたアースピット内の微生物汚染状況を明らかにすること。(2)アースピット内の温熱環境を測定し、微生物の生育しやすい環境かどうかを確認すること。(3)濾過捕集法によるサンプリングを同時に行い、測定方法の違いを確認する。 本研究では、これまで日本建築学会環境基準(AIJES-A008-2013)に則った方法で、アースピットを有する建物において空中浮遊菌サンプラーを使用して浮遊真菌を採取し解析を行っている。2021年度はさらに、セルロース混合エステルメンブレンフィルタを用いた濾過捕集法による同時測定も行った。その結果、以下の知見が得られた。 (1)空中浮遊菌サンプラーで測定した浮遊真菌濃度は、全ての測定点で日本建築学会規準(50CFU/m3)を超えていた。特に、アースピット内とピット吹出口では、外気濃度よりも高濃度で、I/O(室内濃度/外気濃度)比はアースピット内は4倍以上であった。(2)空中浮遊菌サンプラーとメンブレンフィルタ捕集の浮遊真菌濃度は、メンブレンフィルタ捕集が高い傾向があり、最大で6.77倍であった。(3)アースピット内の温熱環境は、6月(梅雨期)は室温22℃・相対湿度95%以上、7月(夏期)は室温24℃・相対湿度98%以上とほぼ一定であった。10月(中間期)は室温22~24℃・相対湿度50~65%であり、高湿度状態が解消されていた。 2021年11月より、対象建物が改修工事中となったため、測定は一時中断している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
2021年度も新型コロナウイルス感染症流行と対象建物の改修工事のため、予定通りの調査が行えなかった。メンブレンフィルタを用いた浮遊菌測定は行ったものの、PCRによる真菌菌種同定は行えず、DNA抽出済みのサンプルを凍結保存している。2022年度はこれらもPCRを行う予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
2022年度は、引き続き空中浮遊菌サンプラーとメンブレンフィルタを用いた浮遊菌捕集の同時測定を行い、両サンプルから採取した真菌の菌種同定も行う予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2021年度は、調査対象施設で改修工事が行われたため、立ち入り禁止となり秋以降は調査等を行うことができなかった。 2022年度は、2021年度に中止した調査を行う予定である。
|