• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

大規模コホートデータを用いた“母子・高齢者の健康”に寄与する都市・地域構造の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K13885
研究機関千葉大学

研究代表者

鈴木 規道  千葉大学, 予防医学センター, 特任准教授 (90724849)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード建造環境 / 予防医学 / 都市・地域計画 / 疫学調査
研究実績の概要

低出生率に伴い,総人口が減少する一方,高齢化率は上昇し続けており,「少子・高齢化」は世界に先駆けて我が国が解決すべき重要課題となっている.これらの解決に向けた将来ビジョンとは,都市を軸とした社会経済システムの実現,すなわち〈地域社会の活性化〉であり,〈母子・高齢者の健康に寄与する都市・地域構造の解明〉,さらには持続可能な都市の実現は,人類共通の課題であると言える.
本研究では,既に実施中の2つの大規模母子・高齢者コホート調査に参加し医学:〈健康データ〉,工学:〈地域環境〉〈個人環境〉〈社会環境〉のデータを得る.それらを地理情報システム(以下GIS)および統計解析を用い“母子および高齢者の健康”に関わる都市・地域環境の関係を明らかにする事を目的としている.
H30年度について、主に以下の2項目を実施した.
① 国内外論文のレビュー・エビデンスの整理:世界で行われている都市・地域構造と健康に関連するデータを整理し健康情報・地域環境・社会環境・個人環境に関連する指標を抽出.② 母子コホート・高齢者コホート調査への参加し、身体・認知・心理的な健康情報の他,社会参加の状況,居住地域情報を個人レベル並びに校区・自治体レベルのマルチレベルで分析ができる状態にデータ整理を行った.
これらの研究成果は、随時、関連する医学系、工学系の国内外の学会での発表や国際紙での報告を予定している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

所属する研究機関で実施されているコホート調査は順調に進んでおり、データ解析に向けて順調に準備が進んでいる。
既に、共著者として課題テーマと連動した内容で国際紙での発表を行っている。

今後の研究の推進方策

引き続き、実施しているコホート調査に参加し, 分析を行っていく. また、世界の研究状況を常に把握し、分析モデルに組み込んでいく.
H31~32年度は主に下記の点について研究を進める.
健康情報の抽出:① 母子コホート:主観的健康感,児の出生体重,客観的栄養状態,うつ傾向.② 高齢者コホート:主観的健康感,転倒歴,うつ傾向,閉じこもり.地域環境要因の分析:① 居住地域の地域度を表す変数として<可住地人口密度>,居住地域に配されている公民館,公園,学校などの公共施設や生鮮食料品店,スーパー,コンビニなどの商業施設に代表される<施設要素>,近隣の植栽指数(NDVI),道路の行き止まり,傾斜角度などの<地理要素>,降雨・雪量やなどの<気象要素>を抽出する.② これらの要素を地理情報システム(GIS)で集計し小地域ごとの統計情報を得る.

次年度使用額が生じた理由

当初予定していた、学会掲載費および学会参加がなくなったため。
2019年度の実験および調査費として、補てんを予定している。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Neighborhood Food Environment and Dementia Incidence: the Japan Gerontological Evaluation Study Cohort Survey2019

    • 著者名/発表者名
      Tani Yukako、Suzuki Norimichi、Fujiwara Takeo、Hanazato Masamichi、Kondo Katsunori
    • 雑誌名

      American Journal of Preventive Medicine

      巻: 56 ページ: 383~392

    • DOI

      10.1016/j.amepre.2018.10.028

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Neighborhood food environment and mortality among older Japanese adults: results from the JAGES cohort study2018

    • 著者名/発表者名
      Tani Yukako、Suzuki Norimichi、Fujiwara Takeo、Hanazato Masamichi、Kondo Naoki、Miyaguni Yasuhiro、Kondo Katsunori
    • 雑誌名

      International Journal of Behavioral Nutrition and Physical Activity

      巻: 15 ページ: -

    • DOI

      https://doi.org/10.1186/s12966-018-0732-y

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Emission rates of substances from low-volatile-organic-compound paints2018

    • 著者名/発表者名
      Suzuki N.、Nakaoka H.、Hanazato M.、Nakayama Y.、Takaya K.、Mori C.
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Science and Technology

      巻: - ページ: -

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/s13762-018-2093-0

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Environmental Health and Preventive Medicine Differences in Human Subjective and Objective Responses Depending on Concentrations of Indoor Air Chemicals2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木規道
    • 学会等名
      The 12th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi