研究課題
若手研究
知識の移転・共有を、人々の相互作用と意思決定の観点から特徴付ける「ミクロ的基礎」に関する研究を行なった。ゲーム理論の枠組みを用いて、非協力アプローチ、協力アプローチの両面から、この問題を扱う理論モデルの構築に取り組んだ。前者については、意思決定状況に関する知識が偏在する状況をモデル化し、その均衡概念や、起こり得るコミュニケーションのあり方について分析した。後者については、知識共有を協力行動と捉えた場合の提携形成や利得分配のあり方を分析した。
意思決定論、ゲーム理論
経営学において、知識マネジメントの研究が盛んになされているが、その「ミクロ的基礎」に関する研究は不十分であった。本研究はそのある側面に関して理論的基礎を提供するものである。また、構築、分析した理論モデルは、ゲーム理論の研究としても新規性、理論的な貢献を有するものであり、いくつかの成果はこの分野で定評のある論文誌に掲載された。