• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

高圧水素漏えいにおける水素拡散領域縮小と水素滞留防止を実現する障壁の検討

研究課題

研究課題/領域番号 18K13957
研究機関岐阜大学

研究代表者

朝原 誠  岐阜大学, 工学部, 助教 (40633045)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
キーワード高圧水素 / 水素漏えい / 噴流 / 多孔板 / 安全 / 水素燃焼 / 衝撃波 / シュリーレン
研究実績の概要

45, 60, 82MPaの高圧水素を噴出させる大規模実験を実施した。具体的には、多孔壁およびルーバーに衝突する高圧水素噴流中において強制着火を試行した場合における火炎形状を調査し、火炎による熱影響領域を評価した。結果として以下の知見を得た。
1.自由噴流火炎に比べ、多孔壁衝突火炎の水平方向熱影響領域は狭くなるが、垂直方向熱影響領域は下流壁面を沿うように拡がる。
2.多孔壁の設置により、着火領域が大幅に狭まるが、噴流条件と多孔壁設置位置によっては、多孔壁の下流側にも熱影響領域が存在し得る。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 その他

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [学会発表] Characteristics of Hydrogen-Air Premixed Flame in Swirling Flow2019

    • 著者名/発表者名
      1Takuya Takei, Makoto Asahara, Tei Saburi, Takeshi Miyasaka, Katsuo Asato, Shiro Kubota
    • 学会等名
      2nd Pacific Rim Thermal Engineering Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] 多孔板に衝突する高圧水素噴流火炎の熱影響2019

    • 著者名/発表者名
      朝原誠,安藤俊希,竹居拓哉,武藤智大,宮坂武志,安里勝雄
    • 学会等名
      第57回燃焼シンポジウム
  • [学会発表] 配管から放出される高圧水素の自己火炎形成における放出圧力と管長の影響2019

    • 著者名/発表者名
      安藤俊希,朝原誠,佐分利偵,久保田士郎,宮坂武志
    • 学会等名
      第57回燃焼シンポジウム
  • [学会発表] 高圧水素貯蔵設備からの水素漏えいを想定した多孔板への噴流衝突挙動2019

    • 著者名/発表者名
      朝原誠,宮坂武志,安里勝雄
    • 学会等名
      安全工学シンポジウム2019
  • [備考] 岐阜大学 航空宇宙推進研究室(宮坂・朝原研究室) 研究紹介「高圧水素の噴流拡散と燃焼」

    • URL

      https://www1.gifu-u.ac.jp/~asatolab/self-ignition.html

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi