研究実績の概要 |
45, 60, 82MPaの高圧水素を噴出させる大規模実験を実施した。具体的には、多孔壁およびルーバーに衝突する高圧水素噴流中において強制着火を試行した場合における火炎形状を調査し、火炎による熱影響領域を評価した。結果として以下の知見を得た。 1.自由噴流火炎に比べ、多孔壁衝突火炎の水平方向熱影響領域は狭くなるが、垂直方向熱影響領域は下流壁面を沿うように拡がる。 2.多孔壁の設置により、着火領域が大幅に狭まるが、噴流条件と多孔壁設置位置によっては、多孔壁の下流側にも熱影響領域が存在し得る。
|