研究課題/領域番号 |
18K13976
|
研究機関 | 国立研究開発法人防災科学技術研究所 |
研究代表者 |
上米良 秀行 国立研究開発法人防災科学技術研究所, 水・土砂防災研究部門, 特別研究員 (50470125)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 南アジア / 東南アジア / レーダー / データベース / 防災 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、南・東南アジアの七か国(バングラデシュ、カンボジア、インド、ラオス、ミャンマー、タイ、ベトナム)の気象水文機関が配備・運用している既存の気象レーダー群を結集して、熱帯低気圧を視野内におさめることのできる「国境なき広域観測網」を構築するための基盤データベースを整備することである。 今年度は、対象の七か国のうち、バングラデシュ、ラオス、ミャンマー、タイの気象水文機関を訪問し、各国のレーダー網の配備、運用、データ保管状況を調査し、レーダーの目録を作成した。また、レーダーデータの見本を各国から収集し、データベースの要素技術として欠かせないデータ形式変換・品質管理技術の開発に着手した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
おおむね研究実施計画の通り順調に進展している。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度、二年目の前半は、一年目の取り組みを継続する。二年目の後半は、見本データの収集、要素技術の開発を継続しながら、データベースの作成に着手する。 最終年度、三年目の前半は、見本データの収集を継続しながら、データベースの一応の完成を目指す。並行して、データベース運用方法の具体案の作成にとりかかる。三年目の後半は、データベースを試験的に運用する。そのなかで、不具合の有無を確認し、不具合があれば適宜修正し、データベースを完成させる。また、データベース運用方法の具体案も完成させる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
今年度は、対象の七か国のうち、カンボジア、インド、ベトナムの気象水文機関を訪問できなかったため、次年度においてそれら三か国を順次訪問し、他の四か国と同様に、各国の状況を調査し、レーダーの目録の作成をすすめる。また、レーダーデータの見本を各国から収集し、データ形式変換・品質管理技術の開発をすすめる。
|