• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

Development of functional iron oxide nanostructures for heavy metal adsorption

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K14013
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分26040:構造材料および機能材料関連
研究機関豊橋技術科学大学

研究代表者

TAN WAIKIAN  豊橋技術科学大学, 総合教育院, 助教 (10747695)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードHexavalent Chromium / Adsorption / Thermal oxidation / Iron oxide / Nanostructures / Heavy metal
研究成果の概要

本研究では、熱処理により酸化鉄ナノ構造の形成を行った。 この方法は、一次元ナノワイヤー及び二次元ナノシートのナノ構造の形成ことを示した。 酸化時間、温度、水蒸気の水蒸気の影響を検討した。 得られた酸化鉄ナノ構造を用いて、有害な6価クロム(Cr(VI))の除去性能を測定し、吸着特性を評価した。提案したの酸化鉄ナノ構造を用いることで、 Cr(VI)の除去特可能であることを示した。

自由記述の分野

Functional oxide nanomaterials engineering

研究成果の学術的意義や社会的意義

The findings from this research demonstrated the feasibility to control and form iron oxide nanostructures using a facile water-vapor-assisted thermal oxidation process. The iron oxide nanoarchitectures can be used for an efficient removal of heavy metal Cr (VI) ions through adsorption process.

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi