• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

ハイブリッドドーピングによる量子ドットベース機能性ナノ材料の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K14092
研究機関神戸大学

研究代表者

杉本 泰  神戸大学, 工学研究科, 助教 (40793998)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード量子ドット / ドーピング / ナノ結晶 / 半導体 / ナノ粒子 / コロイド
研究実績の概要

本研究では、半導体量子ドットへの「置換型不純物ドーピング」と「化学的手法による機能付与」のハイブリッド技術により、当研究室で開発したシリコン量子ドットのバイオ医療・オプトエレクトロニクス応用に向けた新機能実現を目的としている。本年度は具体的に以下の項目に関する実験的研究を実施した。
(1)バイオ分野への応用に向けて、不純物ドープシリコン量子ドット-金属ナノ構造の抗菌作用および生体機能化したシリコン量子ドットの蛍光センシング特性を調査した。本材料の化学的安定性と発光安定性により、従来のシリコン系ナノ材料に比べて優位な性能を実証した。
(2)数ナノメートルの量子ドット中の置換型不純物について調べるため、シドニー大学のグループと共同で三次元アトムプロープトモグラフィー法を用いて、コロイドシリコン量子ドット中の不純物の原子レベルでの構造分析評価を行った。さらに、同手法により量子ドット中の各元素(シリコン・ホウ素・リン)の分布と不純物ドーピング濃度の関係性を広範囲に調べ、原子濃度比に依存してホウ素・シリコン・リンからなる3種類の異なる結晶構造が形成されることを明らかにした。
(3)ハイブリッドドーピング技術の重要課題である量子ドット-分子(イオン)間の電荷移動現象について系統的な実験を実施し、電気化学的な特性と光触媒反応への応用可能性を見出した。特に、不純物ドープシリコン量子ドットが分散した水中で光照射による水素生成に成功し、水素生成効率と不純物ドーピング・量子サイズ効果の関係について、定量的に明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初計画通り、アトムプローブトモグラフィー法を用いた単一量子ドットの原子レベルでのナノ構造分析に成功し、ドーピングがもたらす構造変化や化学的安定性について知見を得た。また、量子ドットと外部の電荷移動現象を光触媒反応へ展開し、応用上重要な水の還元による水素生成とその生成効率とドーピング・量子効果の関係について明らかにした。研究計画は順調に進展しており、量子ドットへの置換型不純物ドーピングと分子・異種材料を導入するハイブリッド技術により、バイオセンシング・光電子デバイス等の広範な応用に向けた機能を開拓することができた。

今後の研究の推進方策

最終年度は、単一量子ドットの評価から量子ドット集合体の特性評価へ移行する。具体的には、量子ドット集合体における粒径選別技術を開発し、不純物ドープシリコン量子ドットの発光特性や表面物性について、粒形のパラメータを除外した系で基礎物性解明を進める。また、電気化学的な物性評価手法を取り入れ、シリコン量子ドットの(光誘起)電荷移動現象の学理解明とそれを利用した応用開発に取り組む。これにより、量子ドットへのハイブリッドドーピング技術を確立する。さらに、個々の量子ドットの機能を維持したまま、光・電気的な機能を付与したコンポジット粒子や集合体粒子を開発し、応用展開を加速する。

次年度使用額が生じた理由

主に学会参加費、旅費が一部不要になったため、計画と差額が生じた。次年度は量子ドット集合体形成や電気化学測定に必要な材料・薬品・消耗品費等に加えて、当該研究プロジェクトの最終年度の成果公表として国内外の学会参加費を支出予定である。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 3件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] The University of Sydney(オーストラリア)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      The University of Sydney
  • [国際共同研究] Hungarian Academy of Sciences(ハンガリー)

    • 国名
      ハンガリー
    • 外国機関名
      Hungarian Academy of Sciences
  • [雑誌論文] Visible-light driven photocatalytic hydrogen generation by water-soluble all-inorganic core-shell silicon quantum dots2020

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto Hiroshi、Zhou Hao、Takada Miho、Fushimi Junichiro、Fujii Minoru
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry A

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1039/D0TA01071E

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 3D microstructure analysis of silicon-boron phosphide mixed nanocrystals2020

    • 著者名/発表者名
      Nomoto Keita、Sugimoto Hiroshi、Ceguerra Anna V.、Fujii Minoru、Ringer Simon P.
    • 雑誌名

      Nanoscale

      巻: 12 ページ: 7256~7262

    • DOI

      10.1039/D0NR01023E

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Silver nanoparticles stabilized with a silicon nanocrystal shell and their antimicrobial activity2019

    • 著者名/発表者名
      Inoue Asuka、Sugimoto Hiroshi、Fujii Minoru
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 9 ページ: 15171~15176

    • DOI

      10.1039/C9RA02559F

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Antibody-conjugated near-infrared luminescent silicon quantum dots for biosensing2019

    • 著者名/発表者名
      Yanagawa Hiroto、Inoue Asuka、Sugimoto Hiroshi、Shioi Masahiko、Fujii Minoru
    • 雑誌名

      MRS Communications

      巻: 9 ページ: 1079~1086

    • DOI

      10.1557/mrc.2019.98

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distribution of boron and phosphorus and roles of co-doping in colloidal silicon nanocrystals2019

    • 著者名/発表者名
      Nomoto Keita、Sugimoto Hiroshi、Cui Xiang-Yuan、Ceguerra Anna V.、Fujii Minoru、Ringer Simon P.
    • 雑誌名

      Acta Materialia

      巻: 178 ページ: 186~193

    • DOI

      10.1016/j.actamat.2019.08.013

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Size-Dependent Photocatalytic Activity of Cubic Boron Phosphide Nanocrystals in the Quantum Confinement Regime2019

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto Hiroshi、Somogyi Balint、Nakamura Toshiyuki、Zhou Hao、Ichihashi Yuichi、Nishiyama Satoru、Gali Adam、Fujii Minoru
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 123 ページ: 23226~23235

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.9b06487

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Colloidal Silicon Nanorespnators for All-Dielectric Applications2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Sugimoto, Tatsuki Hinamoto and Minoru Fujii
    • 学会等名
      The International Symposium on Plasmonics and Nano-photonics (iSPN2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] Resonant Silicon Nanoparticles as Efficient Optical Nanoantennas2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Sugimoto, and Minoru Fujii
    • 学会等名
      IUMRS-ICA 2019, 20th International Union of Materials Research Societies Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] シリコン量子ドット光触媒による水素生成(I)2019

    • 著者名/発表者名
      周 昊、杉本 泰、藤井 稔
    • 学会等名
      2019年 第80回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] シリコン量子ドット光触媒による水素生成(II)2019

    • 著者名/発表者名
      高田 三穂、周 昊、杉本 泰、藤井 稔
    • 学会等名
      2019年 第80回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] サイクリックボルタンメトリーによるシリコン量子ドットのエネルギー準位構造評価2019

    • 著者名/発表者名
      井上 晃輔、杉本 泰、藤井 稔
    • 学会等名
      2019年 第80回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] All-Inorganic Colloidal Silicon Quantum Dots Codoped with Boron and Phosphorus2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Sugimoto
    • 学会等名
      European Materials Research Society 2019 Spring Meeting
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi