• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

新規非線形フォトクロミック材料の創出と応用開拓

研究課題

研究課題/領域番号 18K14194
研究機関立命館大学

研究代表者

小林 洋一  立命館大学, 生命科学部, 准教授 (10722796)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
キーワード非線形 / フォトクロミズム / 段階的二光子吸収 / 時間分解分光 / ローダミン / フォトクロミックラジカルダイマー
研究実績の概要

光の強度に応じてフォトクロミック特性(光照射によって物質の構造、特性が可逆的に変化する現象)が変化する現象は非線形フォトクロミズムとよばれ、ホログラフィーの回折効率を向上し、フォトリソグラフィーや超解像顕微鏡などの空間分解能をさらに高める画期的な特性を発現しうる。本研究課題では、光劣化が少なく、より励起選択性の高い可視光に感度を持ち、LED程度の微弱な光の強弱によって物性が変化する高感度非線形フォトクロミック材料の開発を目的としている。令和元年度は、主に新しい化合物系における新規非線形フォトクロミズムの探索を行った。
報告者はこれまでに比較的低い光強度閾値で非線形フォトクロミズムを示すローダミンBの誘導を発見しており、そのメカニズムを時間分解分光によって明らかにした。この化合物では、光励起に伴って電子移動がピコ秒スケールで起こり、電荷分離状態を形成することが分かった。この電荷分離状態にさらに光を照射すると、結合が解離して着色体が生成することが明らかになった。これらの分子は蛍光特性を非線形フォトクロミズムに伴って変化するこれまでにない特徴を有しており、超解像顕微鏡などへの応用に適した化合物系であると言える。
また、報告者はこれまでにラジカル解離型フォトクロミック化合物であるPICに別の新たなラジカル発生部位としてフェノチアジン、フェノキサジンを導入した新規化合物の合成をしており、その物質系がヘテロリシスを起こすフォトクロミック分子であることを見出している。本年度は、ヘテロリシスによって生じる電荷分離状態を更に長寿命化するため、トリフェニルアニノ基などの強いドナー性置換基を導入した誘導体を合成し、その光化学特性を詳細に明らかにした。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 4件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Two-Dimensional Electronic Spectroscopy Using Rotating Optical Flats2020

    • 著者名/発表者名
      Tapping Patrick C.、Song Yin、Kobayashi Yoichi、Scholes Gregory D.、Kee Tak W.
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry A

      巻: 124 ページ: 1053~1061

    • DOI

      10.1021/acs.jpca.0c00285

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Excited state dynamics for visible-light sensitization of a photochromic benzil-subsituted phenoxyl-imidazolyl radical complex2019

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Yoichi、Mamiya Yukie、Mutoh Katsuya、Sotome Hikaru、Koga Masafumi、Miyasaka Hiroshi、Abe Jiro
    • 雑誌名

      Beilstein Journal of Organic Chemistry

      巻: 15 ページ: 2369~2379

    • DOI

      10.3762/bjoc.15.229

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anomalous Photoinduced Hole Transport in Type I Core/Mesoporous-Shell Nanocrystals for Efficient Photocatalytic H2 Evolution2019

    • 著者名/発表者名
      Lian Zichao、Sakamoto Masanori、Kobayashi Yoichi、Tamai Naoto、Ma Jun、Sakurai Tsuneaki、Seki Shu、Nakagawa Tatsuo、Lai Ming-Wei、Haruta Mitsutaka、Kurata Hiroki、Teranishi Toshiharu
    • 雑誌名

      ACS Nano

      巻: 13 ページ: 8356~8363

    • DOI

      10.1021/acsnano.9b03826

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multiply aryl-substituted dipyrrolyldiketone boron complexes exhibiting anion-responsive emissive properties2019

    • 著者名/発表者名
      Sugiura Shinya、Kobayashi Yoichi、Yasuda Nobuhiro、Maeda Hiromitsu
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 55 ページ: 8242~8245

    • DOI

      10.1039/c9cc03407b

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular design to increase the photosensitivity of photochromic phenoxyl-imidazolyl radical complexes2019

    • 著者名/発表者名
      Li Ruiji、Arai Hiroki、Kobayashi Yoichi、Mutoh Katsuya、Abe Jiro
    • 雑誌名

      Materials Chemistry Frontiers

      巻: 3 ページ: 2380~2387

    • DOI

      10.1039/C9QM00468H

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pyrrole‐Based π‐System-Pt II Complexes: Chiroptical Properties and Excited‐State Dynamics with Microsecond Triplet Lifetimes2019

    • 著者名/発表者名
      Hirata Goki、Kobayashi Yoichi、Sato Ryuma、Shigeta Yasuteru、Yasuda Nobuhiro、Maeda Hiromitsu
    • 雑誌名

      Chemistry A European Journal

      巻: 25 ページ: 8797~8804

    • DOI

      10.1002/chem.201900848

    • 査読あり
  • [学会発表] Excited State Dynamics of Photogenerated Biradicals of Phenoxyl Imidazolyl Radical Complex Derivatives2019

    • 著者名/発表者名
      Moe Saito, Katsuya Mutoh, Jiro Abe, Yoichi Kobayashi
    • 学会等名
      9th International Symposium On Photochromism
    • 国際学会
  • [学会発表] Photochromic Radical Complexes that Show Heterolytic Bond Cleavages2019

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Kobayashi, Ryosuke Usui, Hajime Okajima, Katsuya Yamamoto, Katsuya Mutoh, Akira Sakamoto, Jiro Abe
    • 学会等名
      9th International Symposium On Photochromism
    • 国際学会
  • [学会発表] Stepwise Two-Photon-Induced Photochromic Reaction of Rhodamine Derivatives2019

    • 著者名/発表者名
      Kanna Tsuji, Katsuya Mutoh, Jiro Abe, Yoichi Kobayashi
    • 学会等名
      9th International Symposium On Photochromism
    • 国際学会
  • [学会発表] Stepwise Two-Photon-Induced Photochromism of Rhodamine Derivatives2019

    • 著者名/発表者名
      Kanna Tsuji, Katsuya Mutoh, Jiro Abe, Yoichi Kobayashi
    • 学会等名
      2019年光化学討論会
  • [学会発表] Phenothiazine and Phenoxazine Based Photochromic Radical Complexes that Show Heterolytic Bond Cleavages2019

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Usui, Katsuya Mutoh, Jiro Abe, Yoichi Kobayashi
    • 学会等名
      2019年光化学討論会
  • [学会発表] Photochemical Reactions from Higher Excited States of Photogenerated Biradicals of Phenoxyl-Imidazolyl Radical Complex Derivatives2019

    • 著者名/発表者名
      Moe Saito, Katsuya Mutoh, Jiro Abe, Yoichi Kobayashi
    • 学会等名
      2019年光化学討論会
  • [学会発表] Stepwise two-photon-induced photochromic reactions via higher triplet excited states of rhodamine derivatives2019

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Kobayashi, Kanna Tsuji, Katsuya Mutoh, Jiro Abe
    • 学会等名
      International Conference on Photochemistry 2019
    • 国際学会
  • [産業財産権] ロイコ色素の非線形フォトクロミズム2019

    • 発明者名
      小林洋一
    • 権利者名
      学校法人立命館
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2019-164825

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi