• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

担体の配位修飾能を活用したナノクラスター触媒の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K14208
研究機関東京大学

研究代表者

安川 知宏  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 特任助教 (40755980)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
キーワード不均一系触媒 / 金属ナノ粒子 / コバルト触媒 / 窒素ドープカーボン / 二元金属 / 酸素酸化 / オレフィンの水和
研究実績の概要

担持金属ナノ粒子触媒は、高活性かつ高頑健性を併せ持つ不均一系触媒として期待されるが、精密有機合成への応用例は、貴金属類のものに限られていた。地球上に豊富に存在するコバルトなどの第一周期遷移金属ナノ粒子を、配位能を有する担体上に担持し活性化することで有機合成に有効な触媒として展開できないか考えた。
窒素ドープカーボンを、配位能を有する担体とみなして用い、コバルトナノ粒子の修飾・活性化が可能であるか検討を行った。窒素源としては、ピリジンなどヘテロ環を有する高分子を用い、当研究室で開発してきた高分子カルセランド法を応用する形で触媒調製を行った。
この窒素ドープカーボン担持コバルト触媒が、オレフィンへの酸素付加反応に有効に機能することを見出だした。本反応は、対応するカーボン担持金属ナノ触媒では一切進行せず窒素ドーパントが不可欠であった。対照実験により、ラジカル中間体を経ることが示唆された。反応性の高い中間体はしばしば金属漏出を招きうるが、本触媒からの漏出は検出されなかった。窒素ドープカーボンが金属ナノ粒子の活性化と安定化に寄与していることが示唆された。
本触媒調製法を二元金属ナノ粒子へと展開したところ、アルコールの酸化的エステル化やアルコールとアンモニアからのニトリル合成において高活性を示すことも見出した。
以上のように当初の計画通り窒素ドープカーボンを、配位修飾能を持つ担体として活用することで、通常不活性であるコバルトナノ粒子触媒に結合生成反応に対する活性を付与することに成功した。また、酸化反応に対してより高い活性を持つ窒素ドープカーボン担持二元金属ナノ粒子触媒の開発にも成功した。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Earth-Abundant Bimetallic Nanoparticle Catalysts for Aerobic Ammoxidation of Alcohols to Nitriles2020

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Yasukawa, Xi Yang, Shu Kobayashi
    • 雑誌名

      The Journal of Organic Chemistry

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1021/acs.joc.0c00670

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Asymmetric 1,4-Addition of Arylboronic Acids to β,γ-Unsaturated α-Ketoesters using Heterogeneous Chiral Metal Nanoparticle Systems2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Miyamura, Tomohiro Yasukawa, Zhiyuan Zhu, Shu Kobayashi
    • 雑誌名

      Advanced Synthesis and Catalysis

      巻: 362 ページ: 353-359

    • DOI

      10.1002/adsc.201901294

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of heterogeneous catalyst systems for the continuous synthesis of chiral amines via asymmetric hydrogenation2019

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Yasukawa, Ryusuke Masuda, Shu Kobayashi
    • 雑誌名

      Nature Catalysis

      巻: 2 ページ: 1088-1092

    • DOI

      10.1038/s41929-019-0371-y

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oxygenation of styrenes catalyzed by N-doped carbon incarcerated cobalt nanoparticles2019

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Yasukawa, Shu Kobayashi
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      巻: 92 ページ: 1980-1985

    • DOI

      10.1246/bcsj.20190251

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Heterogeneous Chiral Diene-Rh Complexes for Asymmetric Arylation of α,β-Unsaturated Carbonyl Compounds, Nitroalkenes, and Imines2019

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Kuremoto, Tomohiro Yasukawa, Shu Kobayashi
    • 雑誌名

      Advanced Synthesis and Catalysis

      巻: 361 ページ: 3698-3703

    • DOI

      10.1002/adsc.201900526

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Heterogeneous Rh and Rh/Ag bimetallic nanoparticle catalysts immobilized on chiral polymers2019

    • 著者名/発表者名
      Hyemin Min, Hiroyuki Miyamura, Tomohiro Yasukawa, Shu Kobayashi
    • 雑誌名

      Chemical Science

      巻: 10 ページ: 7619-7626

    • DOI

      10.1039/c9sc02670c

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] コア-シェル型担体を用いた不均一系ロジウム触媒の開発と不斉アリール化反応への応用2020

    • 著者名/発表者名
      呉本 達哉・定常 廉・安川 知宏・小林 修
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
  • [学会発表] コア-シェル型担体を用いた不均一系不斉ロジウム触媒の開発とフローリアクターへの適用2020

    • 著者名/発表者名
      呉本 達哉・定常 廉・安川 知宏・小林 修
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
  • [学会発表] Development of N-doped Carbon Incarcerated Copper Nanoparticle Catalysts for Aerobic Oxidation of Aliphatic Alcohols and Its Application to Continuous-flow Systems2020

    • 著者名/発表者名
      TOBITA, Fumiya; YASUKAWA, Tomohiro; KOBAYASHI, Shu
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
  • [学会発表] 連続フロー法による窒素ドープカーボン担持コバルト/銅ナノ粒子触媒を用いた芳香族アルコール類の酸素酸化反応の開発2020

    • 著者名/発表者名
      久米 三四郎・安川 知宏・小林 修
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
  • [学会発表] Development of Heterogeneous Acidic Nanoparticle Catalysts for Fridel-Crafts Acylations2020

    • 著者名/発表者名
      YANG, Xi; YASUKAWA, Tomohiro; KOBAYASHI, Shu
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
  • [学会発表] Development of N-Doped Carbon Incarcerated Palladium Nanoparticle Catalysts for Selective Hydrogenation of Nitrolefins to Oximes2020

    • 著者名/発表者名
      YASUKAWA, Tomohiro; KOBAYASHI, Shu
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
  • [学会発表] 光学活性アミノ酸の連続的合成を指向した不均一系ロジウムナノ粒子触媒の開発2020

    • 著者名/発表者名
      増田 隆介・安川 知宏・小林 修
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
  • [学会発表] Development of Immobilized Palladium Nanoparticle-catalyzed Carbonylative Suzuki-Miyaura Coupling Reactions2020

    • 著者名/発表者名
      ZHU, Zhiyuan; YASUKAWA, Tomohiro; KOBAYASHI, Shu
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
  • [学会発表] 窒素ドープカーボン担持二元金属ナノ粒子触媒による酸化反応の開発2019

    • 著者名/発表者名
      安川 知宏・Xi Yang・小林 修
    • 学会等名
      第115回有機合成シンポジウム
  • [備考] 研究室ホームページ

    • URL

      http://www.chem.s.u-tokyo.ac.jp/users/synorg/index.html

  • [備考] 研究室ホームページ

    • URL

      https://www.chem.s.u-tokyo.ac.jp/users/gsc/index_J.html

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi