研究課題/領域番号 |
18K14278
|
研究機関 | 阿南工業高等専門学校 |
研究代表者 |
杉山 雄樹 阿南工業高等専門学校, 創造技術工学科, 講師 (90748998)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 高分子合成 |
研究実績の概要 |
本年度は昨年度に引き続き,環化付加重合を基盤に共役系高分子合成を行うことを目的とした,インドール型のモノマー合成を行った。前年度までの知見を基にモデル反応を行い,モノマーの設計を行った。昨年度のベンゾチオフェンやフルオレノールタイプのモノマーを用いたところ,モノアルキン近接にヘテロ原子やベンゼン環の立体障害が大きいものが存在すると,連鎖性が崩れてしまうことが明らかになってきており,その改善策であるアルケンをリンカーにしたエンイン構造とした設計をインドールモノマーには導入を行った。アルケンは本重合反応では全く影響を及ぼさないことや,立体障害もベンゼン環よりもはるかに小さく共役を拡張ができるリンカー部位としては,最適であった。本モノマーは3箇所アルキンを導入する必要があるが,1. Nアルキル化によるアルキンの導入,2. 薗頭反応によるアルキンの導入,3. Wittig反応によるアルキンの導入により,3カ所全て違うアルキンを導入することができ,アルキンの反応性を利用した,配列の異なる共重合体を合成する上で,別途モノマーを合成し直す必要がなく,任意のアルキンを導入することができ,アルキンの反応性の差を利用するモノアルキン部位だけが異なるモノマーを迅速に作り分けることができる合成計画を立て,モノマーを合成を行った。合成途中いくつか反応条件の最適化等の問題点があったが,既に解決済みでありインドール型モノマーは9行程収率14%で得ることができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
コロナウィルスによる影響で当初目的はほとんど達成できなかったため,進捗状況として遅れていると評価した。
|
今後の研究の推進方策 |
合成したインドール型モノマーを用いて早急に重合反応を行い,重合挙動についても調査を行う。また,イミダゾール類を中心骨格としたモノマーの設計・合成を行い,インドール型モノマーとの比較,共重合を行い,光吸収・発光挙動やイミダゾール骨格を利用した高分子触媒機能についても探索していく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナウィルスによる影響で研究が大幅に遅れたため計画していた段階までたどり着けず,本年度はその物品購入まで至らなかったため。また,学会が中止となり旅費は使用しなかった。本課題の期間延長の物品,旅費等に当てる予定である。
|