• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

コエンザイムQ10の生合成に関わる新規因子の解析とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 18K14377
研究機関島根大学

研究代表者

西田 郁久  島根大学, 生物資源科学部, 研究員 (20784531)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードコエンザイムQ10 / 分裂酵母 / ミトコンドリア / 生合成 / p-ヒドロキシ安息香酸 / Pka1 / 炭素源 / 阻害剤
研究実績の概要

平成30年度に引き続き、平成31年(令和元年)度もCoQ生合成に関わる様々な新規因子の解析を行った。
これまでに、CoQ10の新規生合成因子であるCoq12がCoQ10の生合成に関わることが明らかとなっている。coq12破壊株ではCoQ生合成がほとんどみられないが、大腸菌のCoQ生合成遺伝子を分裂酵母で発現させたり、様々なキノン骨格類縁体を添加することでCoQ生産性が回復することが明らかとなった。また、coq12破壊株では高濃度の硫化水素の発生や酸化ストレス感受性などの表現型がみられた。さらに、coq12破壊株でのCoQ生合成タンパク質のいくつかが発現低下することを見いだした。
低グルコース条件やcAMP-PKA経路の因子の遺伝子破壊株を用いた解析では、CoQ10の高生産に成功し、詳細な解析を行い、その成果を国際学会や学術論文で公表した。
様々な安息香酸類の添加により、CoQ10の生産性が低下することも見いだした。安息香酸によるCoQ生合成低下とp-アミノ安息香酸・p-ヒドロキシ安息香酸代謝との関連性、CoQのキノン骨格部分とイソプレノイド側鎖の前駆体を結合させるPpt1との関連性などにおいて新たな知見を得た。
顕微ラマン分光法を用いて開発したラマン散乱とミトコンドリア移行型GFP(Coq-GFP融合タンパク質)蛍光の同時検出系に関して国際学会や学術論文で公表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究概要に示したとおり、CoQに関する様々な研究課題において、成果が得られた。
coq12破壊株では様々な新しい表現型を発見した。また、安息香酸類の添加でCoQの生産性が低下することを見いだし、その機構解明に迫る多くのデータを得た。低グルコース・cAMP-PKA経路とCoQ生産性において成果を纏めることができた。その他、研究成果に示したように、関連するテーマでも多くの結果が得られた。

今後の研究の推進方策

今後も、Coq12の基質の同定を中心として解析を行う予定である。coq12破壊株で蓄積される代謝物の解析、精製Coq12を用いた反応生成物の解析等を進める。また、coq12破壊株において他のCoQ生合成遺伝子破壊株にみられる表現型があるかどうかについてもデータ取得をさらに進める。安息香酸類の添加でCoQの生産性を阻害する機構について、その標的となるCoQ生合成因子の同定を行う。また、安息香酸添加に伴うCoQ生合成低下に伴う酸化ストレス等への影響も解析する。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルスの影響で日本農芸化学会2020年度大会(2020年3月、福岡市)が中止(発表は成立)になったことなどに伴い、次年度使用額が生じた。令和2年度には、試薬等の購入に充てる予定である。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 4件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] 台湾国立交通大学理学院講座(中華民国)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      台湾国立交通大学理学院講座
  • [雑誌論文] Organelle specific simultaneous Raman/GFP microspectroscopy for living cell toward physiochemical studies2020

    • 著者名/発表者名
      N. Wattanavichean, I. Nishida, M. Ando, M. Kawamukai, T. Yamamoto, H. Hamaguchi
    • 雑誌名

      J. Biophotonics

      巻: 13 ページ: e201960163-1-6

    • DOI

      10.1002/jbio.201960163

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] CoQ10 production in Schizosaccharomyces pombe is increased by reduction of glucose levels or deletion of pka12019

    • 著者名/発表者名
      I. Nishida, K. Yokomi, K. Hosono, K. Hayashi, Y. Matsuo, T. Kaino, M. Kawamukai
    • 雑誌名

      Appl. Microbiol. Biotechnol.

      巻: 103 ページ: 4899-4915

    • DOI

      10.1007/s00253-019-09843-7

    • 査読あり
  • [学会発表] 安息香酸は分裂酵母のCoQ生合成を顕著に阻害する2020

    • 著者名/発表者名
      西田郁久、戒能智宏、松尾安浩、川向誠
    • 学会等名
      日本農芸化学会2020年度大会
  • [学会発表] 分裂酵母Schizosaccharomyces pombeのCoQ生合成に関与するPos5の解析2020

    • 著者名/発表者名
      西原昇瑚、西田郁久、柳井良太、戒能智宏、川向 誠
    • 学会等名
      日本農芸化学会2020年度大会
  • [学会発表] CoQ量が極微量である分裂酵母S. japonicusの完全CoQ欠損株が示す表現型の特徴2019

    • 著者名/発表者名
      戒能智宏、楢原拓之、渡子開、西田郁久、川向誠
    • 学会等名
      日本コエンザイムQ協会 第17回研究会
  • [学会発表] Schizosaccharomyces japonicusにおけるコエンザイムQ合成と役割2019

    • 著者名/発表者名
      戒能智宏、渡子開、楢原拓之、西田郁久、川向誠
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] Mitochondria specific Raman microspectroscopy of fission yeast cells with simultaneous Raman/GFP observation2019

    • 著者名/発表者名
      Wattanavichean Nungnit, Ikuhisa Nishida, Masahiro Ando, Makoto Kawamukai, Tatsuyuki Yamamoto, Hiro-o Hamaguchi
    • 学会等名
      Asian Spectroscopy Conference 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] 分裂酵母S. japonicusの CoQ欠損株は,最少培地でも生育し,硫化水素を発生しない2019

    • 著者名/発表者名
      楢原拓之、渡子開、西田郁久、戒能智宏、川向誠
    • 学会等名
      日本農芸化学会 2019年度 西日本・中四国支部合同沖縄大会
  • [学会発表] 分裂酵母 S. japonicusの CoQ合成と完全 CoQ欠損株の表現型の解析2019

    • 著者名/発表者名
      戒能智宏、楢原拓之、渡子開、西田郁久、川向誠
    • 学会等名
      第 29 回 イソプレノイド研究会例会
  • [学会発表] 分裂酵母のCoQ10生合成に関わる新規遺伝子coq12の解析2019

    • 著者名/発表者名
      西田郁久、大森夕貴、柳井良太、松尾安浩、戒能 智宏、川向誠
    • 学会等名
      第37回 イーストワークショップ
  • [学会発表] 分裂酵母のPos5がCoQ生合成に与える影響の解析2019

    • 著者名/発表者名
      西原昇瑚、西田郁久、柳井良太、戒能智宏、川向 誠
    • 学会等名
      酵母遺伝学フォーラム第52回研究報告会
  • [学会発表] 機能性成分の分析を通した益田市および島根県の生物資源の活用2019

    • 著者名/発表者名
      西田郁久、戒能智宏、 Jumpathong Jomkwan、松尾安浩、川向誠
    • 学会等名
      超異分野学会 益田フォーラム2019
  • [学会発表] Coenzyme Q10 production in Schizosaccharomyces pombe is increased by reduction of glucose levels or deletion of pka12019

    • 著者名/発表者名
      Ikuhisa Nishida, Kazumasa Yokomi, Kouji Hosono, Kazuhiro Hayashi, Yasuhiro Matsuo, Tomohiro Kaino, Makoto Kawamukai
    • 学会等名
      10th International Fission Yeast Meeting POMBE 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Biosynthesis of Coenzyme Q and its role in S. pombe and S. japonicus2019

    • 著者名/発表者名
      Makoto Kawamukai, Kai Tonoko, Takuyuki Narahara, Ikuhisa Nishida, Tomohiro Kaino
    • 学会等名
      10th International Fission Yeast Meeting POMBE 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Structural variation of fission yeast mitochondria as revealed by simultaneous GFP-Raman spectroscopy.2019

    • 著者名/発表者名
      Wattanavichean Nungnit, Ikuhisa Nishida, Makoto Kawamukai, Tatsuyuki Yamamoto, Hiro-o Hamaguchi
    • 学会等名
      Seventh Taiwan International Symposium on Raman Spectroscopy (TISRS 2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] 分裂酵母S. japonicus とS. pombe のCoQ 欠損株を用いた表現型の比較2019

    • 著者名/発表者名
      楢原拓之、渡子開、西田郁久、戒能智宏、川向誠
    • 学会等名
      日本農芸化学会中四国支部第54回講演会(例会)
  • [備考] 島根大学生命科学科応用微生物学研究室

    • URL

      http://yoshiki.life.shimane-u.ac.jp/

  • [備考] 第86・87回島根大学サイエンスカフェを開催しました

    • URL

      https://www.shimane-u.ac.jp/docs/2019080800057/

URL: 

公開日: 2021-01-27   更新日: 2022-08-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi