• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

食品添加物の細胞毒性試験による新しい毒性評価法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 18K14408
研究機関徳島文理大学

研究代表者

亀村 典生  徳島文理大学, 人間生活学部, 講師 (10632656)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード食品添加物
研究実績の概要

現在世界中で食品添加物は一般化されているが、規定量の範囲内でも体内への影響が認められ、食品添加物の安全性が危惧されている。本研究はフローサイトメーターを用いてラット胸腺細胞に対する食品添加物または食品に含まれる化合物の影響を調べた。
アゾキシストロビンは幅広い用途を持つ殺菌剤である。しかしヒトにおけるアゾキシストロビンの毒性作用は報告されていない。そこでアゾキシストロビンによるラット胸腺細胞に対する影響を調べた。3~30 uMのアゾキシストロビンは、ラット胸腺細胞の細胞内亜鉛濃度を上昇させた。この増加は、細胞外亜鉛の流入と細胞内亜鉛の放出によるもので、細胞の亜鉛ホメオスタシスに影響することが明確になった。実際使用に関しては現在の規定量で安全ではあるが、長期摂取によって体内に蓄積した場合に、体内に影響を及ぼす可能性が考えられ、今後詳細に調べる必要がある。
アルギネチンは、ペクチンを含む食品の調理工程の中で生成される。しかし、アルギネチンの生物学的相互作用と毒性はまったく知られていない。そこでアルギネチンのラット胸腺細胞への影響を調べた。アルギネチンは非タンパク質チオールの細胞含有量を増加させ、細胞内亜鉛を上昇させた。細胞内亜鉛のキレート化は、非タンパク質チオールに対するアルギネチンの効果を減少させ、細胞外亜鉛のキレート化は、アルギネチンによる細胞内亜鉛の上昇をほぼ完全に減少させた。さらにアルギネチンは、過酸化水素によって誘発される酸化ストレスおよびカルシウムイオノフォアによるカルシウム過負荷から細胞を保護した。本研究からアルギネチンの有用性が示唆された。
本研究からフローサイトメーターを用いた細胞毒性試験は、高感度で、しかも食品添加物または食品に含まれる化合物の毒性や作用機構が明確になり、毒性を調べるのに有効であることが明確になった。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] Bioactivity of alginetin, a caramelization product of pectin: Cytometric analysis of rat thymic lymphocytes using fluorescent probes2020

    • 著者名/発表者名
      Doi Sayaka、Kawamura Mina、Oyama Keisuke、Akamatsu Tetsuya、Mizobuchi Mizuki、Oyama Yasuo、Masuda Toshiya、Kamemura Norio
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 15 ページ: 0241290~0241290

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0241290

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Azoxystrobin at sub-cytotoxic concentrations disrupts intracellular zinc homeostasis: A flow cytometric analysis with rat thymic lymphocytes and fluorescent probes2020

    • 著者名/発表者名
      Shoji Mai、Asada Masaki、Matsumoto Akihiko、Nishino Haruki、Xiang Ao Yi、Mizobuchi Mizuki、Kanematsu Naoki、Miura Hajime、Kamemura Norio
    • 雑誌名

      Fundamental Toxicological Sciences

      巻: 7 ページ: 1~7

    • DOI

      10.2131/fts.7.1

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Thiopental Elevates Steady-State Levels of Intracellular Ca2+ and Zn2+ in Rat Thymic Lymphocytes2020

    • 著者名/発表者名
      Kamemura Norio、Oyama Keisuke、Ueno Shinya、Mizobuchi Mizuki、Ishidoh Kazumi、Kanematsu Naoki
    • 雑誌名

      Journal of Tropical Pharmacy and Chemistry

      巻: 5 ページ: 130~137

    • DOI

      10.25026/jtpc.v5i2.259

    • 査読あり / 国際共著

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi