• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

地域における木材流通を再構築するための新たなシステムの検証と付加価値の創出

研究課題

研究課題/領域番号 18K14500
研究機関三重大学

研究代表者

渕上 佑樹  三重大学, 生物資源学研究科, 准教授 (30747895)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード木材流通 / 国産材 / 地域材 / GHG排出量 / ライフサイクルアセスメント / 経済波及効果 / 産業連関分析
研究実績の概要

全国的には原木流通の集約化・効率化が進んでいるが、三重県においては現在も原木市場が、優良材を生産する山側と中小規模の製材工場を結ぶ調整機能を果たしている。この原木市場の機能に着目した流通構造の調査を2018年度から実施している。2019年度は「複数の原木市場の入出荷データの時系列分析による市況の解析」および「大規模な林業事業体の出荷する原木に焦点をあてた分析」をそれぞれ実施した。
2020年度は三重県産の優良材の流通経路について引き続き調査を行うとともに、これまでに本研究で実施した調査により収集したデータをもとに、地域産木材を使用した木質系建材および木造建築物の環境影響評価、地域経済への経済波及効果の分析などを行った。この結果として3報が学術誌に投稿・掲載された。この成果については三重県及び京都府で開催された事業者向け、一般向けのセミナー、講演会等で広く発表した。加えて、京都の業界団体が同年度に発行した地域材利用の経済波及効果に関する普及啓発冊子に、本研究で得られた実績が多く掲載され、京都府内の事業者、行政関係者に配布された。
また、これまで2018年度と2019年度にそれぞれ実施したオーストリア調査の木材産業の実態に関する調査成果について取りまとめたものが、昭和堂から出版された書籍「エネルギー自立と持続可能な地域づくり-環境先進国オーストリアに学ぶ-(的場信敬、平岡俊一、上園昌武 編集)」に収録された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

2019年度までに実施した調査結果について、論文、報文、書籍等としてまとめ学術誌等で公表することができた。また、セミナー等による研究成果の周知も行うことができた。

今後の研究の推進方策

本研究の目的は木材流通における中小規模の製材所の位置づけを明らかにするとともに、中小規模の製材所および製材する製品の実態を経営、地域貢献、環境貢献などあらゆる面から定量的に評価することで解明し、今後の木材流通構造の大きな変革の流れの中で生き残るための戦略を得ることにある。
そのための知見をこれまでの研究によって蓄積してきたが、今後はこの知見をもとにどのような分析・考察を行っていくかが重要であり、多様な研究協力者と議論を深める必要がある。ひとつの方向性として、これまでに行ってきた定量的評価の統合と脱炭素社会、持続可能な社会の達成という目標に合致する新たな出力方法の開発が考えられる。このための情報やデータの収集及び研究協力者との検討を行っていく予定である。

次年度使用額が生じた理由

データ整理等にアルバイトを雇用し賃金を支払うことを計画していたが、収集したデータの整理が専門性を有するものであったため、自身で行うことにした。また、コロナ状況下で計画していた調査に行くことができなかった。これらによって、次年度使用額が生じる結果となった。
翌年度分として請求する助成金については、主に旅費(学会参加含む)および論文投稿費用として支出する計画である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Economic ripple effect analysis of using wood grown in Oita Prefecture, Japan, to build conventional wooden houses2020

    • 著者名/発表者名
      Fuchigami Yuki、Nakai Takahisa
    • 雑誌名

      Transactions of the Materials Research Society of Japan

      巻: 45 ページ: 103~108

    • DOI

      10.14723/tmrsj.45.103

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evaluation of Greenhouse Gas Emissions Associated with Lumber Products from Sawmills in Mie Prefecture, Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Fuchigami Yuki、Nakai Takahisa
    • 雑誌名

      Mokuzai Gakkaishi

      巻: 66 ページ: 161~170

    • DOI

      10.2488/jwrs.66.161

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Quantifying the Greenhouse Gas Emissions in the Construction of Wooden School Structures Using the Cross-laminated Timber Construction Method2020

    • 著者名/発表者名
      Fuchigami Yuki、Watanabe Kenta、Nakai Takahisa
    • 雑誌名

      Mokuzai Gakkaishi

      巻: 66 ページ: 101~111

    • DOI

      10.2488/jwrs.66.101

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 三重県伊勢市に建設されたCLTを用いた建築物の温熱環境調査Ⅱ2020

    • 著者名/発表者名
      渡部剣太, 中井毅尚, 内迫貴幸, 渕上佑樹, 鳥羽景介, 安部久, 牛場正人, 中村貴司
    • 学会等名
      2020年度日本木材学会中部支部大会
  • [図書] エネルギー自立と持続可能な地域づくり~環境先進国オーストリアに学ぶ2021

    • 著者名/発表者名
      編著: 的場 信敬、平岡 俊一、上園 正武 共著: 上園由紀、歌川学、木原浩貴、久保田学、滝川薫、手塚智 子、豊田陽介、渕上佑樹
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      978-4-8122-2017-7
  • [備考] 三重大学 教員紹介

    • URL

      https://kyoin.mie-u.ac.jp/profile/3063.html

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi