• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

ニホンウナギの降河回遊開始メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K14510
研究機関東京大学

研究代表者

板倉 光  東京大学, 大気海洋研究所, 助教 (40749040)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワード回遊開始機構 / ニホンウナギ / 銀ウナギ / 成長解析 / 標識放流実験
研究実績の概要

ウナギ属魚類の降河回遊開始時の体サイズや年齢には大きな個体差があり、「どのような個体が秋季に降河回遊を開始し、どのような個体が成育場に留まるのか?回遊開始時の体サイズはどのように決まるのか?」といった回遊の意思決定プロセスについては、回遊開始を事前に個体レベルで予測することが困難であるために長い間謎に包まれてきた。本研究では、生殖腺の組織観察と標識再捕実験の組み合わせにより、秋季の回遊開始を春~夏季に個体レベルで予測できる方法を確立させ、さらに耳石の成長解析を組み合わせることによって、ウナギ属魚類の降河回遊開始に関わる一連の意思決定プロセスを明らかにする。 これまでの研究期間では、実験池における標識放流実験によって、秋季における春機発動個体の最大卵群卵径が未春機発動個体に比べ顕著に発達していることを明らかにした。この結果から、春季から初夏に卵径を測定して春機発動の有無を調べることで、ニホンウナギの秋季の銀化/回遊開始を個体レベルで予測するための統計モデルを作成することができた。 本年度は昨年度に続き、本統計モデルを応用するために島根県神西湖で採集された個体についての処理を進めた。具体的には、耳石微量元素解析による生息環境履歴の復元、耳石輪紋間隔および卵径の測定を実施した。さらに、個体毎の各年齢時の体長逆算モデルについて、適切なモデルの検討をおこなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

昨年度と比較すれば、新型コロナウイルス感染拡大の影響は収まり、耳石分析や卵径の測定をある程度終えることができた。しかし、依然として研究活動が制限されており、予定していた作業を全て終えることはできなかった。また、サンプルサイズを増やすための追加サンプリングも予定していたが、多くの飲食店が営業自粛または営業時間を短縮した影響により、試料採集を依頼していた漁業者が休漁していた。その結果、追加サンプリングも叶わず、最終的な目標である回遊開始機構を明らかにするための統計解析にも着手することができなかった。以上より、研究期間を再び延長するに至り、進捗状況を「やや遅れている」とした。

今後の研究の推進方策

最終年度となる本年度は、耳石微量元素分析、耳石輪紋間隔の測定、卵径の測定を全て終え、回遊開始機構を明らかにするための統計モデルの構築に専念する。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルス感染拡大の影響により研究活動が大幅に制限された結果、予定していた調査・作業を全て年度内に終えることができなかったため。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Tracking oxy-thermal habitat compression encountered by Chesapeake Bay striped bass through acoustic telemetry2021

    • 著者名/発表者名
      Itakura Hikaru、O’Brien Michael H P、Secor David
    • 雑誌名

      ICES Journal of Marine Science

      巻: 78 ページ: 1049~1062

    • DOI

      10.1093/icesjms/fsab009

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 北西太平洋におけるオオウナギの幼生分散過程2022

    • 著者名/発表者名
      祝 倩怡・熊 觀梅・萩原聖士・脇谷量子郎・ 羽根由里奈・板倉 光・木村伸吾
    • 学会等名
      令和4年度日本水産学会春季大会
  • [学会発表] Tracking oxy-thermal habitat compression encountered by Chesapeake Bay striped bass through acoustic telemetry2021

    • 著者名/発表者名
      Itakura Hikaru、O’Brien Michael H P、Secor David
    • 学会等名
      151st Annual Meeting American Fisheries Society
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi