• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

イカ類の性分化、性成熟における生殖腺組織構築及びGnRH作用メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K14521
研究機関長崎大学

研究代表者

村田 良介  長崎大学, 海洋未来イノベーション機構, 助教 (40809159)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワードカミナリイカ / GnRH / 性分化 / 性成熟
研究実績の概要

カミナリイカの性分化に果たす役割を明らかにするために、性的に未分化なカミナリイカの胚が持つ外部卵黄嚢に生理食塩水に溶かした合成GnRHを注入し生殖腺発達へのGnRHによる影響を組織学的に調べた。しかし、GnRHの濃度に関わらず性比及び生殖腺組織への影響は認められなかった。抗GnRH抗体投与による阻害実験も同時に実施したが、こちらも性比及び生殖腺性分化への影響は見られなかった。試薬の注射により孵化率は50%ほど低下することが分かった。
カミナリイカGnRHの性成熟に果たす役割を調べるために、繁殖期、非繁殖期の本種の脳におけるGnRH発現プロファイルを明らかにした。頭足類の繁殖を制御していると考えられている視柄腺においては、非繁殖期に高いGnRH発現を示したのに対し、繁殖期には低い発現を示した。これとは逆に外套内蔵葉におけるGnRH発現は非繁殖期に低く繁殖期に高くなる傾向を示した。以上の結果から、カミナリイカのGnRHは脳内の部位毎に繁殖に果たす役割が異なることが示唆された。
カミナリイカ及びアオリイカの繁殖期及び非繁殖期の生殖腺からステロイド抽出を行い、エストラジオール17ベータとテストステロン量を測定したところ、個体によって値に大きなバラつき(10~900 pg/ml)が認められ、生殖との関与は不明であった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

1. 投与実験の結果からカミナリイカの性分化におけるGnRHの関与は低いと予測することができた。この結果は現在投稿準備中である。
2.生殖腺の成熟に伴う脳内GnRH発現プロファイルをmRNAおよびタンパクレベルで明らかにすることができ、本種のGnRHが性成熟に関与している可能性が強く示唆された。
3. カミナリイカの育成に失敗したため、未熟個体へのGnRH投与実験が実施できなかった。

今後の研究の推進方策

1. カミナリイカを育成し未熟な個体へのGnRH投与実験を行い成熟誘導が可能かどうか確かめる。
2. 性分化直後の卵巣、精巣のRNAseq解析を行い、性分化関連因子の網羅的探索を行う。
3. 性分化に及ぼす水温の影響を実験学的に調べる。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Gonadal sex differentiation and development during early ontogenesis in the breeding kisslip cuttlefish (Sepia lycidas)2019

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Murata, Yuji Mushirobira, Takeshi Fujita, Kiyoshi Soyano
    • 雑誌名

      Hellion

      巻: 5 ページ: e01948

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.heliyon.2019.e01948

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] カミナリイカの性分化に伴う脳内GnRHの発現解析2019

    • 著者名/発表者名
      村田良介・莚平裕次・征矢野清
    • 学会等名
      令和元年度日本水産学会秋季大会
  • [学会発表] Gonadal sex differentiation and the expression pattern of GnRH in the brain of kisslip cuttlefish, Sepia lycidas2019

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Murata, Yuji Mushirobira, and Kiyoshi Soyano
    • 学会等名
      The 16th International Meeting on Reproductive Biology of Aquatic Animals of the East China Sea
    • 国際学会
  • [備考] 環東シナ海環境資源研究センターHP

    • URL

      http://www-mri.fish.nagasaki-u.ac.jp/index.html

  • [備考] 環境生殖生理学研究室HP

    • URL

      https://sites.google.com/site/muratalabhome/

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi