研究課題/領域番号 |
18K14527
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
石田 貴士 千葉大学, 大学院園芸学研究科, 助教 (30623467)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 精緻化見込みモデル / 信頼 / ゼロリスク志向 |
研究実績の概要 |
本研究課題は、効果的なリスクコミュニケーションの方法を構築するために、様々な認知バイアスやヒューリスティックなどが消費者のリスク認知プロセスに与える影響を明らかにすることを目指す。さらに、消費者が、追加的に与えられる新しい情報に対し、どのようにリスク認知を更新するかについても明らかにする。 2019年度は、消費者の食品関連リスクに対する不安を因子分析により、「人工のリスク」、「生物学的リスク」、「食生活のリスク」に類型化し、それぞれのタイプの不安が、ヒューリスティックスや認知システム、統計・確率の知識の不足などとどのような関係性があるかを明らかにした。2020年度は、この分析結果の意義をより強調するために、精緻化見込みモデルや信頼の形成要因などについて、先行文献の追加サーベイを行い、イントロと考察部分を中心に大幅に加筆修正した。また、海外の学術誌に投稿するための英文翻訳も行なった。本研究の成果は、2021年度早々に英文校正を行い、投稿を予定している。 さらに、精緻化見込みモデルによるアプローチから、高校生に対する地元農産物の効果的な普及方法について検証を行なった。本研究は、松戸市内の高校生に対して、アンケート調査を行い、地元農産物である「矢切ネギ」についての情報を提示した時の、矢切ネギに対する意識の変容が、食・地域・農業への関心および親近感によってどのように異なるかを分析した。その成果は、千葉大学園芸学部紀要『食と緑の科学』に投稿した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
コロナ禍により、当初計画していた対面の会場実験を実施することができなかった。2021年度は、社会情勢を見ながら、WEBでのインタビュー調査や、アンケート調査に切り替えることも検討している。また、先行研究の追加サーベイを行う中で、読むべき論文が増えたため、整理に時間がかかってしまった。
|
今後の研究の推進方策 |
2021年度は、2020年度中にまとめた論文について、英文校正を行い次第、海外の学術誌に投稿する(Food Policyを予定)。また、2020年度中に実施できなかった会場実験は、社会情勢を見ながらWEBでのインタビュー調査や、アンケート調査に切り替えることも検討し、追加的な情報提供による回答者の態度変容が、情報処理プロセスなどによってどのように異なるかを明らかにすることを目指す。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナ禍により、当初予定していた会場実験を実施することができなかった。次年度は、新型コロナウイルスの感染拡大状況を見ながら、WEBインタビュー調査などの方法も検討する。
|