• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

「農と食の地域自給圏」に関する農村社会開発手法の研究-「最も美しい村」の日仏比較

研究課題

研究課題/領域番号 18K14538
研究機関明治大学

研究代表者

藤本 穣彦  明治大学, 政治経済学部, 専任准教授 (90555575)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード農村計画 / 資源計画 / 自然再生 / 持続可能な発展 / 環境ビジネス / 最も美しい村
研究実績の概要

「最も美しい村」の農村社会開発手法について、発祥であるフランスの農村資源計画評価の指標構成とその形成プロセス、評価方法、そしてそれらを応用した農村マネジメントの手法について、現地調査、インタビューをもとに解明した。その方法が移植された「日本で最も美しい村連合」についても、連合結成期からの創設者の言説分析を行い、評価指標形成のプロセスと基本的考え方を解明した。これらの農村資源計画評価の比較研究の土台となる研究成果を出すことができた。
またこの研究の過程で、ドイツ(東ドイツザクセン州)やベトナム(メコンデルタ)など、「最も美しい村」のコンセプトや農村社会開発手法に共感する地域で、主体形成が行われ、フランスの評価指標に基づきつつ、それぞれ独自の発展をとげつつあることを看取し、日仏比較の応用で捉えられるのか、また別の研究アプローチが必要なのか、考えているところである。
最終年度にむけて、コロナ禍の制約はあるが、これまで収集した研究資料を改めて点検し、日仏比較についての研究成果を取りまとめるとともに、新たな地域での移植・展開可能性についても検討したい。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

コロナ禍の制約を受け、海外・国内共にフィールドワークを行うことができなかったが、その分、これまで収集した資料・データの編集・分析に研究リソースを割くことができ、研究論文も執筆することができた。まだ未分析のものがあり、研究論文の執筆構想に活かしながら、最終年度の研究取りまとめを進めていきたい。コロナの状況次第ではあるが、国内フィールドワークは実行できればと考え、準備を進めている。

今後の研究の推進方策

最終年度は、「最も美しい村」の農村資源評価手法の日仏比較についての研究論文の投稿を目指す。これまでに基礎的な調査を終えており、日本国内でのフィールドワークによる検証をいくつか行うことができれば執筆できると考えている。ドイツ、ベトナムなど、新たな関心が寄せられた人々、地域ともネットワーキングが進んでおり、海外フィールドワークなどの可能性が得られればこれら新たな対象地域へも研究の射程を拡げ、本日仏比較研究の有効性と課題を検証したい。

次年度使用額が生じた理由

Covid-19により海外フィールドワークの研究計画が延期になり、研究の再構成が求められたため。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 「自然への還元」に基づく廃棄系再生バイオマスの地域循環デザインーー鹿児島県日置市の食品・生ごみリサイクル堆肥化の事例2021

    • 著者名/発表者名
      藤本穣彦
    • 雑誌名

      明治大学社会科学研究所紀要

      巻: 59(2) ページ: 75-91

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] フランス・日本・ベトナム(メコンデルタ)における 「最も美しい村」の農村資源計画評価の比較研究 ――「世界単位」論(高谷好一)アプローチ2021

    • 著者名/発表者名
      藤本穣彦
    • 雑誌名

      東アジア研究

      巻: 29 ページ: 1-18

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] メコンデルタの自然環境・土地利用の変容と水郷集落の再生を考える――持続可能な熱帯デルタ研究のための農村資源計画学アプローチ2020

    • 著者名/発表者名
      藤本穣彦
    • 雑誌名

      東アジア研究

      巻: 28(1) ページ: 137-153

    • オープンアクセス
  • [図書] 国際ビジネス論を学ぶ2020

    • 著者名/発表者名
      小川雄平・猿渡剛編
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      中央経済社
    • ISBN
      978-4-502-35761-9

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi