研究課題/領域番号 |
18K14538
|
研究機関 | 明治大学 |
研究代表者 |
藤本 穣彦 明治大学, 政治経済学部, 専任准教授 (90555575)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 農村計画 / 資源計画 / 自然再生 / 持続可能な発展 / 環境ビジネス / 最も美しい村 / フランス / 比較 |
研究実績の概要 |
「最も美しい村」の日仏比較研究について,フランスでのフィールドワークや調査研究ができないままコロナ禍の時間が過ぎている。ただし、これまでの過去調査データのまとめやそれらの分析に基づいた研究成果はとりまとめることができた。その際に、東ドイツやベトナム・メコンデルタなど、本研究のこれまでの成果を応用し、質的資料をベースに試験的な分析をする比較対象を拡大することはできた。これまでの研究成果を、「最も美しい村」の農村計画を構成する広い視野でまとめなおし、単行本『まちづくりの思考力――暮らし方が変わればまちが変わる』(実生社、2022年)としてとりまとめることができたのは大きな成果である。再度、延長した次年度に、日本とフランスのそれぞれの調査サイトで現地のフォローアップ調査等ができれば、これまで研究室ベースで得られた研究の知見を改めてフィールドで捉え返し、研究課程全体をレビューし、総括的な研究を行い、とりまとめをしたい。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
コロナ禍の海外渡航制限のためフランスでの調査が行えていない。これまでの調査結果をとりまとめレビューすることはできたので、次年度渡航が可能となれば渡航し、最終的な研究結果のとりまとめと公刊を目指したい。
|
今後の研究の推進方策 |
海外渡航制限が緩和されつつある状況を鑑み、可能となれば日本・フランスのそれぞれのサイトでのフォローアップ調査などを行い、研究成果を最終的にとりまとめたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナ禍による海外渡航ができず、国内調査においても制約があり当初計画を遂行できなかったため。
|