研究課題/領域番号 |
18K14570
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分42010:動物生産科学関連
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
中村 隼明 広島大学, 統合生命科学研究科(生), 助教 (30613723)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | ニワトリ / マウス / 始原生殖細胞 / 精子幹細胞 / 移植 |
研究成果の概要 |
本研究では、精子幹細胞の移植によるニワトリ発生工学の研究基盤を整備した。ニワトリにおいて効率的な内在性生殖細胞の除去法を開発した。現在、本法がニワトリ精子幹細胞移植のための宿主として利用可能か検討している。精子幹細胞の移植効率を改善する方法論を構築するため、マウスを用いて精子幹細胞の振舞いを単一細胞レベルで解析した。その結果、移植後に生着した精子幹細胞の大部分は分化と細胞死で消失することを発見した。また、移植した精子幹細胞の分化を抑制することで、移植効率が飛躍的に向上した。現在、この方法論をニワトリの精子幹細胞移植へ応用するため、精子幹細胞の分化を抑制可能なアプローチを探索している。
|
自由記述の分野 |
発生工学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
マウスで開発された精子幹細胞の移植法は、遺伝的多様性の保全や男性不妊治療への応用が期待されている。ニワトリにおいても精子幹細胞移植の成功例はあるが、実用レベルには達していない。本研究で開発したニワトリ生殖細胞の効率的な除去法は、精子幹細胞の移植に利用可能か検討中であるものの、始原生殖細胞の移植には利用可能であった。また、マウスで確立した精子幹細胞の移植効率を改善する方法論は、定説を覆すものであり、特にがん治療後の妊孕性回復へ貢献することが期待される。本研究では、この方法論がニワトリ精子幹細胞移植へ応用できるか結論を出すに至らなかったため、今後多角的なアプローチで検討を進める必要がある。
|