研究課題/領域番号 |
18K14581
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分42020:獣医学関連
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
坪井 誠也 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 特任助教 (20721963)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 疫学 / 腫瘍 / 獣医学 / 犬種特異性 / 比較腫瘍学 / イヌゲノム |
研究成果の概要 |
イヌの腫瘍疾患は、特定の腫瘍が特定の犬種に好発する傾向がある。特定犬種に好発する腫瘍疾患について、犬種という軸から比較病態解析を行うことで、その背景に潜んでいる癌の発生メカニズムを探索できるのではないかと考えた。そこで本研究では、疫学調査によって国内の犬の腫瘍の発生状況を整理し、腫瘍の好発犬種を調査した。東京大学獣医病理学研究室の診断データベースや東京大学付属動物医療センターの診療情報を活用し、イヌの腫瘍疾患の犬種特異性について調査したところ、これまで知られていた海外の知見に加え、ミニチュアダックスフンドを含む特定の小型犬種で腫瘍疾患の発生頻度が有意に高いことが判明した。
|
自由記述の分野 |
獣医学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究を通じて最も興味深かったのは、抽出された好発腫瘍疾患の数が犬種によって顕著に異なっていた点である。例えば、ミニチュア・ダックスフンドにおいて悪性黒色腫、肛門嚢腺癌、軟骨肉腫、前立腺癌などの腫瘍疾患が多く抽出された一方で、トイ・プードルに好発する腫瘍疾患は極めて少なかった。これらはいずれも国内の飼育頭数が多い犬種だが、腫瘍の発生率に大きな違いがあり、犬種の遺伝的特性が腫瘍罹患率に深く関与している可能性が示唆された。このような犬種の違いを更に踏み込んで比較することで、「癌になりやすさ」に関する新たな知見が得られると考えられる。
|