• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

新規IgE産生制御メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K14603
研究機関東京大学

研究代表者

中村 達朗  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 特任講師 (80755554)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードIgE / PGD2
研究実績の概要

アレルギー反応の基となる抗原特異的なIgE抗体の産生には、抗原提示細胞とTh2細胞、B細胞の三者間での物理的な接触と、抗原情報の受け渡しが必要である。本研究は、プロスタグランジンD2(PGD2)が、このIgE産生メカニズム果たす役割を解明することを目的としている。これまで、PGD2受容体の一つであるCRTH2受容体欠損が腹腔内もしくは経皮感作による抗原特異的IgE値の上昇を抑制すること、抗体産生が行われる脾臓やリンパ節では抗原刺激後にPGD2が大量に産生されること、を明らかにしてきた。本年度では、抗原を貪食してその情報を提示する抗原提示細胞の抗原情報提示能の低下に起因することを、抗原提示細胞特異的CRTH2欠損モデルを用いたin vivoの検討や骨髄由来樹状細胞を用いたin vitroにおける検討で明らかにした。さらに、その抗原情報をもとに抗体産生を開始する経路において中心的な役割を担う濾胞T細胞数が減少しており、抗体産生が盛に行われる場である胚中心の形成も減少していることも明らかにした。いずれの反応も生体内では極微小な反応でありこの差が顕在する期間を特定する検証に時間を要した。また、治療応用を念頭に既存のCRTH2阻害剤の効果を検討したところ、阻害剤の投与は腹腔内感作による抗体値の上昇を抑制した。
近年、アレルギーは生物毒に対する生体防御の役割を担うことが報告されている。CRTH2受容体欠損マウスでは食物抗原に対する抗体産生のみならず、生物(ハチ)毒に対する抗体産生も減少させた。その結果、毒に対して生じる体温低下などの生体反応が増悪して耐性が減弱することも見出した。CRTH2阻害はアレルギー疾患に対しては有益に働くが、生体防御としてのアレルギーに対しては有害に作用することを発見した。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 5,6‐dihydroxy‐8Z,11Z,14Z,17Z‐eicosatetraenoic acid accelerates the healing of colitis by inhibiting transient receptor potential vanilloid 4‐mediated signaling2021

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Koji、Ashina Kohei、Derouiche Sandra、Hamabata Taiki、Nakamura Tatsuro、Nagata Nanae、Takenouchi Shinya、Tominaga Makoto、Murata Takahisa
    • 雑誌名

      The FASEB Journal

      巻: 35 ページ: 21238~21248

    • DOI

      10.1096/fj.201903207RRR

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Urinary 8-iso PGF2α and 2,3-dinor-8-iso PGF2α can be indexes of colitis-associated colorectal cancer in mice2021

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki Yusuke、Nakamura Tatsuro、Takenouchi Shinya、Hayashi Akane、Omori Keisuke、Murata Takahisa
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 16 ページ: 0245292~0245292

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0245292

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The role of prostaglandin D<sub>2</sub> in food allergy and its potential for new diagnosis and therapy methods2020

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Tatsuro
    • 雑誌名

      Folia Pharmacologica Japonica

      巻: 155 ページ: 386~389

    • DOI

      10.1254/fpj.20046

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A mechanisms of drug resistance in tumor endothelial cells2020

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Yui、Nakamura Tatsuro、Miyazaki Yusuke、Omori Keisuke、Kobayashi Koji、Murata Takahisa
    • 雑誌名

      Folia Pharmacologica Japonica

      巻: 155 ページ: 351~351

    • DOI

      10.1254/fpj.20018

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Defensive reaction against bee venom2020

    • 著者名/発表者名
      Kida Misato、Nakamura Tatsuro、Fujiwara Yuki、Murata Takahisa
    • 雑誌名

      Folia Pharmacologica Japonica

      巻: 155 ページ: 277~277

    • DOI

      10.1254/fpj.20019

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The profile of lipid metabolites in urine of marmoset wasting syndrome2020

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Arisa、Nakamura Tatsuro、Miyabe-Nishiwaki Takako、Hirata Akihiro、Inoue Rikako、Kobayashi Koji、Miyazaki Yusuke、Hamasaki Yuta、Ishigami Akiyo、Nagata Nanae、Kaneko Akihisa、Koizumi Makoto、Ohta Hiroki、Okano Hirotaka James、Murata Takahisa
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 15 ページ: 0234634~0234634

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0234634

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A novel eicosapentaenoic acid‐derived anti‐inflammatory lipid mediator 5,6‐DiHETE is abundant in blue back fish intestines2020

    • 著者名/発表者名
      Kida Misato、Nakamura Tatsuro、Murata Takahisa
    • 雑誌名

      Journal of Food Science

      巻: 85 ページ: 1983~1987

    • DOI

      10.1111/1750-3841.15179

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The profile of urinary lipid metabolites in cats2020

    • 著者名/発表者名
      KOBAYASHI Yui、NAKAMURA Tatsuro、KOBAYASHI Koji、MURATA Takahisa
    • 雑誌名

      Journal of Veterinary Medical Science

      巻: 82 ページ: 1017~1020

    • DOI

      10.1292/jvms.20-0238

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 新規炎症抑制脂質5,6-DiHETEの経口投与はマウスのDSS誘導性腸炎を抑制する2021

    • 著者名/発表者名
      竹ノ内晋也、今井大貴、小林幸司、中村達朗、永田奈々恵、村田幸久
    • 学会等名
      第94回日本薬理学会年会
  • [学会発表] 8-iso PGE2 causes nasal congestion in allergic rhinitis of mice2021

    • 著者名/発表者名
      Yuri Tachibana, Tatsuro Nakamura, Takahisa Murata
    • 学会等名
      第28回日本血管生物医学会学術集会/28th JVBMO
  • [学会発表] 15-hydroxy eicosadienoic acid exacerbates allergic rhinitis by causing vascular hyper-permeability2021

    • 著者名/発表者名
      Kana Miyata, Daiki Horikami, Yuri Tachibana, Tatsuro Nakamura, Takahisa Murata
    • 学会等名
      第28回日本血管生物医学会学術集会/28th JVBMO
  • [学会発表] L-PGDSとH-PGDSは網膜血管新生を促進する2020

    • 著者名/発表者名
      堀上大貴 、堰八英里香 、大森啓介 、小林幸司 、永田奈々恵 、中村達朗 、 倉田薫里 、植村明嘉 、村田幸久
    • 学会等名
      第163回日本獣医学会学術集会
  • [学会発表] 新規炎症抑制脂質5,6-DiHETEのDSS誘導性腸炎モデルマウスに対する治療効果の検討2020

    • 著者名/発表者名
      竹ノ内晋也、今井大貴、小林幸司、中村達朗、永田奈々恵、村田幸久
    • 学会等名
      第163回日本獣医学会学術集会
  • [学会発表] 猫の尿中脂質代謝産物のプロファイル2020

    • 著者名/発表者名
      小林唯 、中村達朗 、米澤智洋 、金学正 、篠崎達也 、小林幸司 、 前田真吾 、村田幸久
    • 学会等名
      第163回日本獣医学会学術集会
  • [学会発表] 12-HETEはTh2分化を促進させてアレルギー性鼻炎を悪化させる2020

    • 著者名/発表者名
      橘侑里、中村達朗、村田幸久
    • 学会等名
      第163回日本獣医学会学術集会
  • [図書] Veterinary Immunology for Practitioners2021

    • 著者名/発表者名
      中村達朗、木田美聖、村田幸久
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      動物アレルギー検査(株)

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi