研究課題/領域番号 |
18K14678
|
研究機関 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
研究代表者 |
菅野 茂夫 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 主任研究員 (60726313)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 遺伝子重複 / 植物ゲノム / ライブラリ / ゲノム編集 / python |
研究実績の概要 |
前年度に確立したベクター系およびgRNAを用いて,実際にいくつかのシステインリッチペプチドのタンデム重複遺伝子をシロイヌナズナにおいて破壊した.特に,名古屋大学田畑亮博士との共同研究では,特徴的な遺伝子発現パターンを示すCRPを破壊して,その表現型候補が得られていた.また,前年度に確立したシステムが他の植物にも利用可能なように,gRNAの設計プログラムはゼニゴケ,イネ,ポプラ,ホウレンソウにも拡張を行った.実際に,ホウレンソウでも遺伝子編集が可能か調べるために,ホウレンソウにおける効率的なインフィルトレーション法を確立した(田井ら,第61回植物生理学会年会).確立したインフィルトレーション法を活用して,ホウレンソウの一過的ゲノム編集を世界で初めて検出した.しかし,ホウレンソウにおけるゲノム編集の効率は低く,ベクター系を最適化する必要があると考えられた.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
実際に設計したgRNAに基づき,長鎖欠失による変異体作出が始まった点で進捗があるといえる.また,構築した方法論をほかの植物にも適用可能なことが示唆されている.
|
今後の研究の推進方策 |
今後はライブラリーをシロイヌナズナに導入してゲノム編集個体をハイスループットに作製していく予定である.効率が想定より高くないこともあるため,ベクターの効率化も並行して行っていく予定である.
|
次年度使用額が生じた理由 |
2019年度に赴任した産業技術総合研究所が設備に恵まれており,設備投資が不要になったことと,2018年度に遅れが生じてしまった分のゲノム編集個体のスクリーニング用消耗品が2020年度に必要になると考えられたため.
|