• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

新たな分裂制御機構である収縮環における収縮「速度」制御の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 18K14703
研究機関愛知医科大学

研究代表者

兵頭 寿典  愛知医科大学, 医学部, 講師 (40710645)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード細胞分裂
研究実績の概要

全ての細胞は増えるために分裂を行う。これはがん細胞も同じである。つまり分裂を完全に制御できれば、人類はがんを克服できる可能性がある。しかし分裂の制御機構はまだ不明な点が多く、最終目標である分裂の完全制御のためには、より詳細な細胞分裂機構の解明が必要になっている。
申請者は、細胞分裂に関与する新規タンパク質を同定するため、siRNAを用いてスクリーニングを行いLeucine Zipper Protein 1 (LUZP1)と呼ばれる機能未知のタンパク質に着目した。LUZP1の機能は近年まで未知であったが、最近LUZP1がアクチン繊維、フィラミンA、中心体構成成分、転写因子など多くのタンパク質に結合しているなど、その機能が急速に明らかになりつつある。さらにLUZP1の発現ががんの悪性化、1p36シンドロームやTownes-Brocksシンドロームの発症に関与するなど、疾患への関与も報告され始めている。
申請者はこれまでの研究から、LUZP1が間期にはアクチン上に、細胞分裂期には中心体、動原体、セントラルスピンドル、ミッドボディなど、細胞分裂に重要な複数の構造体に局在することを見出している。また非常に興味深いことにLUZP1を抑制すると収縮環の収縮速度が速くなることも明らかにしている。2021年度、申請者はLUZP1に結合するキナーゼのリン酸化能を測定するため、RIを用いたキナーゼアッセイを行った。そしてLUZP1によりキナーゼの基質リン酸化が制御されていることを明らかにした。以上の実験により申請者はLUZP1が細胞分列に関与する新規因子であることを明らかにした。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 5件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 4件)

  • [雑誌論文] Correction of a CD55 mutation to quantify the efficiency of targeted knock-in via flow cytometry2022

    • 著者名/発表者名
      Rahman Md. Lutfur、Hyodo Toshinori、Hasan Muhammad Nazmul、Mihara Yuko、Karnan Sivasundaram、Ota Akinobu、Tsuzuki Shinobu、Hosokawa Yoshitaka、Konishi Hiroyuki
    • 雑誌名

      Molecular Biology Reports

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1007/s11033-022-07422-0

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] PBK Enhances Cellular Proliferation With Histone H3 Phosphorylation and Suppresses Migration and Invasion With CDH1 Stabilization in Colorectal Cancer2022

    • 著者名/発表者名
      Koshino Akira、Nagano Aya、Ota Akinobu、Hyodo Toshinori、Ueki Akane、Komura Masayuki、Sugimura-Nagata Akane、Ebi Masahide、Ogasawara Naotaka、Kasai Kenji、Hosokawa Yoshitaka、Kasugai Kunio、Takahashi Satoru、Inaguma Shingo
    • 雑誌名

      Frontiers in Pharmacology

      巻: 12 ページ: -

    • DOI

      10.3389/fphar.2021.772926

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Flow cytometry-based quantification of targeted knock-in events in human cell lines using a GPI-anchor biosynthesis gene <i>PIGP</i>2021

    • 著者名/発表者名
      Rahman Md.?Lutfur、Hyodo Toshinori、Hasan Muhammad?Nazmul、Mihara Yuko、Karnan Sivasundaram、Ota Akinobu、Tsuzuki Shinobu、Hosokawa Yoshitaka、Konishi Hiroyuki
    • 雑誌名

      Bioscience Reports

      巻: 41 ページ: -

    • DOI

      10.1042/BSR20212231

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Experimental strategies to achieve efficient targeted knock-in via tandem paired nicking2021

    • 著者名/発表者名
      Rahman Md. Lutfur、Hyodo Toshinori、Karnan Sivasundaram、Ota Akinobu、Hasan Muhammad Nazmul、Mihara Yuko、Wahiduzzaman Md、Tsuzuki Shinobu、Hosokawa Yoshitaka、Konishi Hiroyuki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41598-021-01978-w

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] CD52 is a novel target for the treatment of FLT3-ITD-mutated myeloid leukemia2021

    • 著者名/発表者名
      Karnan S、Hanamura I、Ota A、Takasugi S、Nakamura A、Takahashi M、Uchino K、Murakami S、Wahiduzzaman M、Quang Vu L、Rahman ML、Hasan MN、Hyodo T、Konishi H、Tsuzuki S、Yoshikawa K、Suzuki S、Ueda R、Ejiri M、Hosokawa Y、Takami A
    • 雑誌名

      Cell Death Discovery

      巻: 7 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41420-021-00446-8

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi