• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

概日リズム温度補償性の新規制御因子の解析

研究課題

研究課題/領域番号 18K14749
研究機関九州大学

研究代表者

伊藤 太一  九州大学, 基幹教育院, 助教 (20769765)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード概日リズム / 温度補償性 / ショウジョウバエ / 時計遺伝子
研究実績の概要

概日リズムには環境温度に関わらず周期が約24時間で安定に保たれる「温度補償性」が備わっている。本研究では、ショウショウバエにおいて時計遺伝子PERに対する翻訳制御因子のTYFとLSM12の欠損系統が概日リズム温度補償性に異常を示すことをベースとし、その原因の解明から温度補償性を解き明かすことを試みている。
本年度は、PERタンパク質を構成するアミノ酸は同じであるが、塩基配列のみを変化させた遺伝子組換え系統(per-opt)を用い、脳内時計細胞におけるPERタンパク質の量的変化を抗体染色により調べた。その結果、予測した通り、PERタンパク質の量的変化が生じていた。これは昨年度までに得られていた行動実験の結果と一致していた。つまり、温度補償性を生み出す機構の一つに、環境温度変化に対応したPERの翻訳速度調節機構が深く関与していることを強く示唆している。
次に、この環境温度変化に対応したPERの翻訳速度調節機構の分子機構を解明すべく、温度変化によるPERの翻訳因子であるTYFとperのmRNAの結合力に着目した。RNA結合タンパク質免疫沈降法を高温時と低温時の2条件で実施した結果、両条件でTYFとperのmRNAの結合力には差が生じておらず、この結合に温度補償性が存在していることが判明した。通常の化学結合から考えた場合、温度変化によって結合力に差が生じると予測できる。つまりこの結果は、perのmRNAとTYFの結合力の温度補償性が、概日リズムの温度補償性を生み出す原因の一つとなっている可能性を示している。
このように、perのmRNAの配列とperの翻訳因子間に存在する特殊性が温度補償性を司ることまでは突き止めることができたが、なぜ、perのmRNAとTYFの結合力に温度補償性が備わっているかまでの詳細な分子機構を解明することができなかった。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Immature symbiotic system between horizontally transmitted green algae and brown hydra2021

    • 著者名/発表者名
      Miyokawa Ryo、Kanaya Hiroyuki J.、Itoh Taichi Q.、Kobayakawa Yoshitaka、Kusumi Junko
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 ページ: 2921

    • DOI

      10.1038/s41598-021-82489-6

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A sleep-like state in Hydra unravels conserved sleep mechanisms during the evolutionary development of the central nervous system2020

    • 著者名/発表者名
      Kanaya Hiroyuki J.、Park Sungeon、Kim Ji-hyung、Kusumi Junko、Krenenou Sofian、Sawatari Etsuko、Sato Aya、Lee Jongbin、Bang Hyunwoo、Kobayakawa Yoshitaka、Lim Chunghun、Itoh Taichi Q.
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 6 ページ: eabb9415

    • DOI

      10.1126/sciadv.abb9415

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Circadian and sleep behavior in clockless and brainless animal Hydra2021

    • 著者名/発表者名
      Itoh Taichi Q.
    • 学会等名
      The 2nd Korean Biological Rhythm Society Symposium
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 共生ブラウンヒドラにおける遺伝子発現と共生体獲得様式の関係2020

    • 著者名/発表者名
      御代川涼、金谷啓之、伊藤太一、小早川義尚、楠見淳子
    • 学会等名
      日本動物学会 第91回大会
  • [学会発表] 刺胞動物ヒドラの時計と睡眠2020

    • 著者名/発表者名
      金谷啓之, Sungeon Park, Ji-hyung Kim, 楠見淳子, Sofian Krenenou, 猿渡悦子, 佐藤文, Jongbin Lee, Hyunwoo Bang, 小早川義尚, Chunghun Lim, 伊藤太一
    • 学会等名
      第27回日本時間生物学会学術大会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi