• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

活性イオウ分子による新たな還元ストレス/レドックス制御機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K14895
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分47030:薬系衛生および生物化学関連
研究機関筑波大学

研究代表者

秋山 雅博  筑波大学, 医学医療系, 助教 (60754570)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
キーワード還元ストレス / 活性イオウ分子
研究成果の概要

酸化ストレスに対し還元ストレスという概念が近年提唱されたが、未だ還元ストレスの本体(主要因子)が何であるかは明確でない。本研究は還元ストレスの主要因子として高い抗酸化能と求核性を有する活性イオウ分子を同定し、その生体内における還元ストレス制御機構として、活性イオウ分子の細胞外排出システムを発見した。

自由記述の分野

環境生物学

研究成果の学術的意義や社会的意義

多くの研究により酸化ストレスと疾患との関連が示唆され、抗酸化物質が治療薬として期待されている。しかし一方、抗酸化物質による還元ストレスという健康リスクも懸念される。 本研究成果は還元ストレス/レドックス制御における、新たな仕組みを明らかにしたものであり、還元ストレスに起因する病態の発症メカニズムの解明に繋がると期待される。

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi