本研究では、ドーパによる降圧・徐脈反応が、ラットの大動脈神経(ADN)を光遺伝学的に刺激することによって模倣されるか否かを検討した。 チャネルロドプシン2(ChR2)をアデノ随伴ウイルスを用いて ADN に感染させたところ、NTS において ChR2 の一部はチロシン水酸化酵素と共局在した。この条件下において、NTS を光刺激(473 nm、40 mW、20 Hz、20秒)すると、降圧・徐脈反応が惹起され、この応答はドーパ拮抗薬であるドーパシクロヘキシルエステルの前処置により減弱した。これらのことは、ドーパが ADN から NTS に終末する神経における神経伝達物質であることを示唆する。
|