研究課題/領域番号 |
18K14925
|
研究機関 | 高崎健康福祉大学 |
研究代表者 |
吉田 一貴 高崎健康福祉大学, 薬学部, 助教 (70803154)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | P2受容体 / マスト細胞 / ATP / 非受容体型チロシンキナーゼ / GPCR |
研究実績の概要 |
本研究はITAMを介した非受容体型チロシンキナーゼの活性化がイオンチャネル型受容体であるP2X4受容体によって促進されるメカニズムの解明を目的としている。P2X4受容体の活性化はITAMを有する受容体であるFcεRIを介した骨髄由来マスト細胞(BMMC)の活性化を促進する。この反応はP2X4受容体のイオンチャネル活性には非依存的であり、非受容体型チロシンキナーゼであるSykのリン酸化を促進することによって惹起されていることを報告した。また、生体内においてもP2X4受容体は抗原依存的なマスト細胞の脱顆粒を促進しており、アナフィラキシーモデルマウスでは野生型マウスと比べてP2X4受容体欠損マウスで症状が軽減することを報告した。 現在は、マスト細胞以外でもP2X4受容体によって非受容体型チロシンキナーゼの活性化が増強されるかマクロファージを用いて検討を行っている。 さらに、P2X4受容体はFcεRIのみならず、EP3受容体やA3受容体のようなGi共役型受容体を介したマスト細胞の活性化を増強することを見出している。EP3受容体を介した反応はPI3K依存しており、P2X4受容体は細胞内カルシウムイオン濃度の上昇を促進することで脱顆粒反応を増強していることを示唆する結果が得られている。また、この反応は生体内でも惹起されており、PGE2投与による血管外漏出は野生型と比べてP2X4受容体欠損マウスで軽減していた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
マスト細胞以外でもITAMを介した反応をP2X4受容体が促進するか検討を行っている。現在のところ、マクロファージにおいてFcγ受容体を介した反応を細胞外ATPが促進することを見出しているため、P2X4受容体を介した反応か阻害剤を用いて検討を行っている。
|
今後の研究の推進方策 |
マクロファージを用いてFcγ受容体の反応をP2X4受容体が増強するかシグナル伝達経路の活性化や貪食などの機能解析を行う。 また、新規に見出したGiタンパク質共役型受容体とP2X4受容体の相互作用について解析をすすめる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
残金が少額であり、無理に使用しなかったため。試薬などの購入に用いる。
|