• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

医療用ビッグデータを用いた薬剤有害事象検出:機械学習によるデータ駆動型アプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 18K14950
研究機関京都大学

研究代表者

竹内 正人  京都大学, 医学研究科, 准教授 (80598714)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
キーワード薬剤疫学 / 機械学習 / 異常検知 / ビッグデータ
研究実績の概要

当該研究「医療用ビッグデータを用いた薬剤有害事象検出:機械学習によるデータ駆動型アプローチ」は、医療費請求データなどの大規模既存データより、機械学習による異常検知が可能であるかを探索的に検討することを目的とする。題材として血糖降下薬の一つであるSGLT2阻害薬と、骨粗鬆症治療薬の一種であるビスフォスフォネート製剤の二つを選択した。これは、前者に一時的な腎機能低下や脱水などの、後者には顎骨壊死という従来薬とは異なった性質の有害事象が報告されているためである。
SGLT2阻害薬に関しては、100以上の企業健康保険組合保険データを取集する株式会社JMDCよりデータを入手した。これに先立ち、京都大学医の倫理委員会よりデータ取得に関する許諾を得ている。このデータよりSGLT2阻害薬に関連する可能性のある有害事象を抽出し、ベイズ構造時系列モデルによりSGLT2阻害薬発売開始前後での有害事象の件数の推移に変化点が存在するかを検証している。現在までのところ、88%の確率で変化点が検知できるという結果が得られているが、今後のモデル改良などに余地を残す。
JMDCデータはその性質上、高齢者が含まれない。一方でビスフォスフォネート製剤は高齢者での使用が多いことから、この年齢層の患者が含まれるレセプト情報・特定健診等情報データベース(NDB)の使用を予定している。京都大学にはNDBオンサイトセンターがあるため、他研究機関と比べればNDBデータを使いやすい環境にあり、使用申請をすでに行っている。使用可能端末数の関係から順番待ちの状態ではあるが、近々使用可能との連絡を受けている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

倫理委員会の同意を得て、データを取得し、preliminaryではあるが解析結果を得ているため。

今後の研究の推進方策

SGLT2阻害薬に関しては、モデルの改良や感度解析を行う予定であり、今秋の国際学会発表を目的としている。
またビスフォスフォネート製剤についても近々データへのアクセスが可能となる見込みであり、解析に着手できる環境にある。

次年度使用額が生じた理由

国際学会に参加しなかったため当初見込みより旅費が少なかったこと、およびその他として計上した論文投稿料が少なかった(投稿先がオープン雑誌でなかった)ことが大きい。今年度は国際学会への参加予定があり、また研究成果の公表に関してオープン雑誌も対象先とすることも検討している。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Utilization of arterial pulse waveform analysis during non-cardiac surgery in Japan: a retrospective observational study using a nationwide claims database2019

    • 著者名/発表者名
      Takeda Chikashi、Takeuchi Masato、Mizota Toshiyuki、Yonekura Hiroshi、Nahara Isao、Kuwauchi Aki、Joo Woo Jin、Kawasaki Yohei、Kawakami Koji
    • 雑誌名

      Journal of Anesthesia

      巻: 33 ページ: 159-162

    • DOI

      10.1007/s00540-018-02609-x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prophylactic sivelestat for esophagectomy and in-hospital mortality: a propensity score-matched analysis of claims database2019

    • 著者名/発表者名
      Takeda Chikashi、Takeuchi Masato、Kawasaki Yohei、Yonekura Hiroshi、Nahara Isao、Kuwauchi Aki、Yoshida Satomi、Tanaka Shiro、Kawakami Koji
    • 雑誌名

      Journal of Anesthesia

      巻: 33 ページ: 230~237

    • DOI

      10.1007/s00540-018-2602-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adherence and Concomitant Medication Use among Patients on Warfarin Therapy: Insight from a Large Pharmacy Dispensing Database in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi Masato、Nakano Sayuri、Tanaka-Mizuno Sachiko、Nishiyama Chika、Doi Yuko、Arai Masaru、Fujii Yosuke、Matsunaga Toshiyuki、Kawakami Koji
    • 雑誌名

      Biological and Pharmaceutical Bulletin

      巻: 42 ページ: 389~393

    • DOI

      10.1248/bpb.b18-00576

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association between Hemoglobin and Hemoglobin A1c: A Data-Driven Analysis of Health Checkup Data in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi Masato、Kawakami Koji
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Medicine

      巻: 7 ページ: 539~539

    • DOI

      10.3390/jcm7120539

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Current status of late and recurrent intraocular lens dislocation: analysis of real-world data in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Kawano Sumihiro、Takeuchi Masato、Tanaka Shiro、Yamashita Takehiro、Sakamoto Taiji、Kawakami Koji
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Ophthalmology

      巻: 63 ページ: 65~72

    • DOI

      10.1007/s10384-018-0637-y

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Changes in Hemoglobin Concentrations Post-immunoglobulin Therapy in Patients with Kawasaki Disease: A Population-Based Study Using a Claims Database in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi Masato、Ito Shuichi、Nakamura Masaki、Kawakami Koji
    • 雑誌名

      Pediatric Drugs

      巻: 20 ページ: 585~591

    • DOI

      10.1007/s40272-018-0316-y

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Follow-up tests and outcomes for patients undergoing percutaneous coronary intervention: analysis of a Japanese administrative database2018

    • 著者名/発表者名
      Seki Tomotsugu、Takeuchi Masato、Miki Ryusuke、Kawakami Koji
    • 雑誌名

      Heart and Vessels

      巻: 34 ページ: 33~43

    • DOI

      10.1007/s00380-018-1224-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prescription pattern and trend of oral contraceptives in Japan: A descriptive study based on pharmacy claims data (2006?-?2014)2018

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita Takuya、Tanaka Shiro、Inagaki Mieko、Takeuchi Masato、Kawakami Koji
    • 雑誌名

      Sexual & Reproductive Healthcare

      巻: 17 ページ: 50~55

    • DOI

      10.1016/j.srhc.2018.06.004

    • 査読あり
  • [学会発表] 慢性腎臓病を合併した2型糖尿病患者における腎障害の進展: 実臨床データに基づくSGLT2阻害薬と他クラス薬剤の比較2018

    • 著者名/発表者名
      竹内正人、川上浩司
    • 学会等名
      第24回日本薬剤疫学会学術総会
  • [学会発表] SGLT2 阻害薬の 2 型糖尿病患者に対する腎保護作用 : 日本人実臨床データを用いた予備的解析2018

    • 著者名/発表者名
      竹内正人、川上浩司
    • 学会等名
      日本臨床疫学会第2回年次学術大会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi