• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

肺胞再生を目指した分化誘導と時間治療による肺がん併発型COPD根治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K14961
研究機関東京理科大学

研究代表者

秋田 智后  東京理科大学, 薬学部薬学科, 助教 (60801157)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード再生医療 / ドラッグデリバリーシステム / COPD
研究実績の概要

慢性閉塞性肺疾患(chronic obstructive pulmonary disease; COPD)は世界の死亡原因の第3位であるが、破壊された肺胞を修復する有効な根治的治療法は未だ存在していない。申請者らは、レチノイン酸誘導体Am80が肺胞上皮前駆細胞の分化を促し、新規肺胞再生治療薬の候補薬物となりうることを見出している。一方で、COPD患者は肺がんを併発していることが比較的多くみられており、このAm80が肺胞再生治療薬となるためには、肺がんを悪化させないことが必要条件である。また、呼吸器疾患に関しては、喘息治療に対し、概日リズムを利用した時間治療が臨床で用いられているが、COPDでは治療効果に対する概日リズムの関与は明らかにされていない。本研究では肺がん併発のCOPDモデルマウスを作製し、腫瘍が肺気腫に与える影響と、両疾患併発時におけるAm80の肺胞再生治療薬としての有用性を、時間治療の可能性とともに明らかにし、臨床応用をより現実的なものとするために、呼吸機能が低下しているCOPD患者においても使用が可能な吸入製剤の作製を行うことを目的に、本年度は以下の検討を行った。マウス肺がん細胞株をICRマウスへ尾静脈投与し、肺への生着と腫瘍の形成能を検討した結果、肺を含む臓器への生着が認められ、特に移植細胞数の多い群ほど脾臓や肝臓への生着が確認できた。次に、Am80の作用点であるRAR遺伝子の培養細胞における日内変動の解析に際し、時計遺伝子のmRNA発現量を解析した結果、約3倍に発現量が増加する時刻が観察された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は、COPDおよび肺がん併発モデル作製のための予備検討として、同所性の肺がんを単独発症させたモデルを作製し、肺がん併発時のCOPD治療を検討できるモデルマウス作製の可能性を見出すことを目指して検討を進めた。その結果、尾静注投与により作製した肺がんモデルマウスは肺以外の臓器への生着が認められたものの肺へのがん細胞の生着とマウスの一定期間の生存が認められた。また、培養細胞における時計遺伝子のmRNA発現量を解析した結果、約3倍に発現量が増加する時刻を見出すことができた。
これらの知見は、本研究の目標である肺胞再生を目指した分化誘導と時間治療による肺がん併発型COPD根治療法の開発に着実に貢献していると考えられる。

今後の研究の推進方策

今後は肺がんモデルマウスの作製において、より肺特異的にがんを生着させる目的で経肺投与による移植方法を検討し、より併発モデルの作製に適した細胞移植方法を決定する。その後、肺がんを単独発症させたモデルマウスに対するAm80の影響を評価する。また、培養細胞におけるRAR遺伝子の日内変動について明らかにすることを目標とする。加えて経肺製剤の開発に着手し、吸入製剤に適した処方のスクリーニングを行うことを目標とする。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Pulmonary administration of curcumin inhibits B16F10 melanoma lung metastasis and invasion in mice2018

    • 著者名/発表者名
      Shimada Ken、Ushijima Kentaro、Suzuki Chisato、Horiguchi Michiko、Ando Hitoshi、Akita Tomomi、Shimamura Mizuki、Fujii Junki、Yamashita Chikamasa、Fujimura Akio
    • 雑誌名

      Cancer Chemotherapy and Pharmacology

      巻: 82 ページ: 265~273

    • DOI

      10.1007/s00280-018-3616-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of temperature ramp rate during the primary drying process on the properties of amorphous-based lyophilized cake, Part 2: Successful lyophilization by adopting a fast ramp rate during primary drying in protein formulations.2018

    • 著者名/発表者名
      RYO Ohori, Tomomi Akita, Chikamasa Yamashita.
    • 雑誌名

      Eur J Pharm Biopharm.

      巻: 130 ページ: 83~95

    • DOI

      10.1016/j.ejpb.2018.06.010.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification and characterization of a novel adenomatous polyposis coli mutation in adult pancreatoblastoma.2018

    • 著者名/発表者名
      Shigeo Yamaguchi, Tomoaki Fujii, Yuki Izumi, Yuki Fukumura, Min Han, Hideaki Yamaguchi, Tomomi Akita, Chikamasa Yamashita, Shunsuke Kato, Takao Sekiya.
    • 雑誌名

      Oncotarget.

      巻: 9(12) ページ: 10818~10827

    • DOI

      10.18632/ oncotarget. 24017.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Development of treatment for chronic obstructive pulmonary disease based on inducing differentiation by 1,25-dihydroxyvitamin D32018

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Akita, Chikamasa Yamashita.
    • 学会等名
      日本肺サーファクタント・界面医学会 第54回学術研究会
  • [学会発表] 効率的な中枢デリバリーを可能とするGLP-2誘導体の細胞内動態の解明2018

    • 著者名/発表者名
      赤熊紗妃、木村玲良、永井美於、秋田智后、山下親正
    • 学会等名
      第62回日本薬学会関東支部大会
  • [学会発表] COPD根治治療薬としてのAm80封入ssPalmナノ粒子の有用性の検討2018

    • 著者名/発表者名
      加藤大貴、長島彰太、三浦可南子、秋田智后、田中浩揮、秋田英万、山下親正
    • 学会等名
      第62回日本薬学会関東支部大会
  • [学会発表] COPD治療における活性型ビタミンD3の有用性の検討2018

    • 著者名/発表者名
      藤井純輝、廣川茉衣、秋田智后、山下親正
    • 学会等名
      第62回日本薬学会関東支部大会
  • [学会発表] COPD治療におけるAm80の肺気腫および肺がんに対する影響について2018

    • 著者名/発表者名
      島村美槻、加藤大貴、熊谷春海、高桑和也、秋田智后、山下親正
    • 学会等名
      第62回日本薬学会関東支部大会
  • [学会発表] COPD憎悪モデルマウスにおけるATRAとPDE4阻害剤併用による憎悪予防効果の検討2018

    • 著者名/発表者名
      三浦可南子、大磯裕輝、秋田智后、山下親正
    • 学会等名
      第62回日本薬学会関東支部大会
  • [学会発表] 凍結乾燥法を用いた新規粉末吸入システムの高用量化に向けた製剤設計2018

    • 著者名/発表者名
      木内桜子、大堀 良、秋田智后、山下親正
    • 学会等名
      第62回日本薬学会関東支部大会
  • [学会発表] THERAPEUTIC STRATEGY BASED ON INDUCING DIFFERENTIATION FOR INTRACTABLE PULMONARY DISEASE2018

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Akita, Chikamasa Yamashita.
    • 学会等名
      6th INTERNATIONAL POSTGRADUATE CONFERENCE ON PHARMACEUTICAL SCIENCES (iPoPS) 2018
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 経鼻投与されたGLP-2誘導体は三叉神経を介して抗うつ様作用を発現する2018

    • 著者名/発表者名
      永井美於、鷲頭加歩、木村玲良、秋田智后、岡 淳一郎、山下親正
    • 学会等名
      第34回日本DDS学会学術集会
  • [学会発表] 経鼻投与による中枢デリバリーにおけるPAS-CPP-GLP-2誘導体の有用性評価2018

    • 著者名/発表者名
      木村玲良、赤熊紗妃、永井美於、秋田智后、山下親正
    • 学会等名
      第34回日本DDS学会学術集会
  • [学会発表] COPD根治治療を目的としたAm80封入ssPalmナノ粒子の有用性2018

    • 著者名/発表者名
      秋田智后、長島彰太、加藤大貴、三浦可南子、田中浩揮、秋田英万、山下親正
    • 学会等名
      日本薬剤学会第33年会
  • [学会発表] Quality by Design を用いた幹細胞製剤の新規処方検討2018

    • 著者名/発表者名
      近藤雄哉、蔵合順也、秋田智后、山下親正
    • 学会等名
      日本薬剤学会第33年会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi