• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

小腸・肝臓における新たなpH依存性薬物輸送担体の同定

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K14962
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分47060:医療薬学関連
研究機関東邦大学

研究代表者

佐々木 将太郎  東邦大学, 薬学部, 講師 (50780300)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードトランスポーター / オリゴペプチド / 有機アニオン / pH依存性 / プロトン共輸送
研究成果の概要

医薬品の吸収に関与するpH依存性輸送担体の実態を明らかにするために、オリゴペプチド輸送担体および有機アニオン輸送担体に焦点を当て、種々検討を進めた。pH依存性輸送担体に関する研究の結果、一部のモノカルボン酸化合物が小腸や腎臓に発現しているオリゴペプチド輸送担体を介した内向き誘起電流を生じさせること、スタチン系薬物等の経口投与により用いられるカルボン酸型薬物がオリゴペプチド輸送担体を阻害すること、既知の有機アニオン輸送担体とは異なるpH依存性輸送担体がカルボン酸型薬物を認識し得ることを明らかにすることができた。

自由記述の分野

薬物動態学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究において、既知の有機アニオン輸送担体とは異なるpH依存性輸送担体が医薬品を認識し得ることが示された。この研究成果は、新たな薬物の送達法の立案や副作用発現機序の解明などにつながる薬物動態を考える上で重要な知見である。最適な体内動態を示す薬物のデザイン、薬物間相互作用の予測および回避戦略などに応用可能であり、今後の研究のさらなる展開が期待される。

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi