研究課題/領域番号 |
18K14965
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分47060:医療薬学関連
|
研究機関 | 近畿大学 |
研究代表者 |
島田 紘明 近畿大学, 薬学部, 助教 (40783444)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 肝障害 / 脂質メディエーター / PGE2 / トランスポーター / 代謝酵素 |
研究成果の概要 |
脂質メディエーターの一種であるプロスタグランジンE2(PGE2)は様々な原因による肝障害を抑制する肝保護因子として作用する。本研究では特異体質性に惹起される場合が多い薬物誘発性肝障害の発症の個体差の原因に、脂質メディエーター輸送体の機能変動が影響するかを明らかにすることを目的とした。結果として、PGE2の輸送体である有機アニオン輸送体 (OATP2A1)が、肝臓では肝血管内皮とクッパー細胞に主に発現し、肝障害の種類によって発現変動が異なることが明らかになった。また、輸送体に加えて肝障害時の肝PGE2量調節にはPGE2不活化酵素 (15-PGDH)が重要な役割を果たすことが示された。
|
自由記述の分野 |
薬物動態学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究成果は、脂質メディエーターの動態変動を薬物誘発性肝障害の発症機序の一つとして新たに提言するものである。今回の検討では、OATP2A1の肝臓における発現局在と肝障害に伴う発現変動を明らかにしたことに加え、15-PGDHが肝PGE2量の調節に重要であることを示した。これまでの薬物誘発性肝障害の発祥機序に関する検討は、薬物の体内動態に着目したものがほとんどであったが、本研究成果により内因性肝保護因子であるPGE2の肝臓における量の調節機構の一端が明らかになったことから、今後は新たにPGE2を含む肝保護因子の動態調節機構の個体差の薬物誘発性肝障害の発症への影響を検討することの重要性が示唆された。
|