• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

がん悪液質における中枢性プリン代謝変化を標的とした新規治療法開発の基盤構築

研究課題

研究課題/領域番号 18K15037
研究機関国立研究開発法人国立がん研究センター

研究代表者

宇津 美秋  国立研究開発法人国立がん研究センター, 研究所, 特任研究員 (20802896)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
キーワードがん悪液質 / プリンヌクレオチド代謝 / グリア
研究実績の概要

ヒト胃がん細胞株85As2をBALB/cAJcl-nu/nu nudeマウス(♂、8週令)の皮下に移植することでがん悪液質モデルを作製し、6週間観察した。85As2移植2週間後より体重、摂餌量、飲水量の減少が認められた。この時、下肢腓腹筋および精巣周囲脂肪の重量低下も認められたことから、85As2移植2週間後を悪液質初期と定義し、悪液質初期の中枢性変化を解析した。
悪液質初期モデル前脳より水溶性低分子代謝物を抽出し、CE-TOFMSを用いて96種類の代謝物の量的変化を解析した。その結果、18種類の代謝物について有意な変化を認め、この内6種類はプリンヌクレオチド代謝に関連する代謝物であった。さらに、プリンヌクレオチド代謝酵素の一つであるキサンチンオキシダーゼの活性は、悪液質初期モデル前脳においてコントロールの1.5~2倍程度高かった。以上より、悪液質初期の前脳内ではプリンヌクレオチド代謝が亢進していることが示唆された。
前脳の中でも特に視床下部領域のグリア細胞が摂食制御に重要であることが報告されていることから、続いて悪液質初期モデルの視床下部領域におけるグリア細胞マーカーのタンパク質発現を確認した。この結果、コントロールと比較してマイクログリアマーカーIba-1の発現は1.2倍程度、アストロサイトマーカーGFAPは1.5倍程度増加した。よって悪液質初期の視床下部ではグリア細胞が活性化していることが示唆された。以上の結果を筆頭著者としてJournal of Pharmacological Sciencesに発表した(印刷中)。
また、がん悪液質における脳内プリン代謝変化がプリン受容体シグナルにも影響を及ぼしている可能性を考え、各種プリン受容体を発現するラットグリオーマ細胞株C6を85As2細胞培養上清中で培養しプリン受容体アゴニストを添加したところ、プリン受容体の応答性が増強した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

研究開始当初の計画では、1年目に悪液質における中枢変化の解析、2年目に薬物治療実験を行う予定であったが、1年目にキサンチンオキシダーゼ阻害薬フェブキソスタットによる治療実験を行うことができたため。フェブキソスタットを85As2移植2週間後から6週間後までの4週間飲水投与したところ、体重減少や摂餌量・飲水量低下といった悪液質症状は改善されなかった。フェブキソスタット(フェブリク錠)のインタビューフォームを参照すると、フェブキソスタットは中枢移行性が低いことから、中枢のキサンチンオキシダーゼを標的とするにはフェブキソスタットを中枢に直接投与する、あるいは中枢移行性の高いキサンチンオキシダーゼ阻害薬を使用する、といった変更が必要であると考えられる。そこでフェブキソスタットの中枢への直接投与をするために予備検討を進めたが、侵襲性が高く体重や摂餌量に影響する可能性が高いことがわかった。よって今後は中枢移行性の高いキサンチンオキシダーゼ阻害薬による治療実験を進めることが望ましいと考えるに至った。以上より、研究1年目で治療実験を始めることができたため、十分な情報収集や予備検討を行い今後の実験の方向性を明確に定めることができたことから、当初の計画以上に進展していると考えられる。

今後の研究の推進方策

今後はがん悪液質における中枢キサンチンオキシダーゼ阻害の有効性を評価することが重要であるが、中枢移行性の高いキサンチンオキシダーゼ阻害薬アロプリノールは腎毒性の懸念や特異性の低さが問題となる。よって中枢移行性が高く、且つオフターゲットの少ないキサンチンオキシダーゼ阻害薬を新規にスクリーニングした上で治療実験を行うことが重要であると考えられる。また、悪液質初期の前脳におけるプリンヌクレオチド代謝変化とグリア細胞活性化に関連があるのか明らかにするため、アストロサイトやマイクログリアの培養系に対し85As2細胞の培養上清を加えてGFAPやIba-1の発現やプリン代謝の変化を検討する予定である。

次年度使用額が生じた理由

本研究課題は国立がん研究センター研究所にて申請・採択された課題であるが、平成31年度4月より研究代表者が農業・食品産業技術総合研究機構に異動することが決まったため。異動前にそれまでの研究成果を論文発表することを優先し、当初の予定に比べ実験を控えたため次年度使用額が発生した。本費用は異動先にて新規の細胞培養実験系を立ち上げるための細胞株や細胞培養用試薬の購入に使用する予定である。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Trichostatin A modulates cellular metabolism in renal cell carcinoma to enhance sunitinib sensitivity2019

    • 著者名/発表者名
      Sato Hiromi、Uzu Miaki、Kashiba Tatsuro、Fujiwara Takuya、Hatakeyama Hiroto、Ueno Koichi、Hisaka Akihiro
    • 雑誌名

      European Journal of Pharmacology

      巻: 847 ページ: 143~157

    • DOI

      10.1016/j.ejphar.2019.01.040

  • [雑誌論文] Conflicting Roles of Connexin43 in Tumor Invasion and Growth in the Central Nervous System2018

    • 著者名/発表者名
      Uzu Miaki、Sin Wun、Shimizu Ayaka、Sato Hiromi
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 19 ページ: 1159~1159

    • DOI

      10.3390/ijms19041159

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Modulation of synaptic inputs in magnocellular neurones in a rat model of cancer cachexia2018

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama Toru、Terawaki Kiyoshi、Minami Kouichiro、Miyano Kanako、Nonaka Miki、Uzu Miaki、Kashiwase Yohei、Yanagihara Kazuyoshi、Ueta Yoichi、Uezono Yasuhito
    • 雑誌名

      Journal of Neuroendocrinology

      巻: 30 ページ: e12630~e12630

    • DOI

      10.1111/jne.12630

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multifunctional Actions of Ninjinyoeito, a Japanese Kampo Medicine: Accumulated Scientific Evidence Based on Experiments With Cells and Animal Models, and Clinical Studies2018

    • 著者名/発表者名
      Miyano Kanako、Nonaka Miki、Uzu Miaki、Ohshima Kaori、Uezono Yasuhito
    • 雑誌名

      Frontiers in Nutrition

      巻: 5 ページ: ー

    • DOI

      10.3389/fnut.2018.00093

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Leukemia inhibitory factor via the Toll-like receptor 5 signaling pathway involves aggravation of cachexia induced by human gastric cancer-derived 85As2 cells in rats2018

    • 著者名/発表者名
      Terawaki Kiyoshi、Kashiwase Yohei、Uzu Miaki、Nonaka Miki、Sawada Yumi、Miyano Kanako、Higami Yoshikazu、Yanagihara Kazuyoshi、Yamamoto Masahiro、Uezono Yasuhito
    • 雑誌名

      Oncotarget

      巻: 9 ページ: -

    • DOI

      10.18632/oncotarget.26190

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Voluntary wheel running may improve cardiac dysfunction in experimental mouse model of cancer-induced cachexia2019

    • 著者名/発表者名
      Ueno S, Nonaka M, Kakigi R, Uzu M, Kurebayashi N, Murayama T, Terawaki K, Sakurai T, Uezono Y.
    • 学会等名
      第92回日本薬理学会年会
  • [学会発表] A novel strategy for treatment of cancer cachexia targeting the altered purine metabolism in the brain2019

    • 著者名/発表者名
      Uzu M, Nonaka M, Miyano K, Sato H, Kurebayashi N, Murayama T, Sakurai T, Hisaka A, Uezono Y.
    • 学会等名
      第92回日本薬理学会年会
  • [学会発表] 各種医療麻薬の鎮痛効果におけるオピオイド二量体受容体の役割~μ、κおよび新規作製μ/κ二量体受容体安定発現細胞を用いた比較解析~2018

    • 著者名/発表者名
      大島佳織, 宮野加奈子, 石橋尚人, 大道容子, 藤井百合子, 真鍋星, 宇津美秋, 野中美希, 宮野加奈子, 藤井秀明, 吉澤一巳, 上園保仁.
    • 学会等名
      第12回日本緩和医療薬学会年会
  • [学会発表] 漢方薬半夏瀉心湯が抗がん剤のがん細胞増殖抑制作用に及ぼす影響の解析2018

    • 著者名/発表者名
      永淵かおり, 平野絢音, 江藤萌子, 宮野加奈子, 大宮雄司, 宇津美秋, 野中美希, 樋上賀一, 藤井秀明, 上園保仁.
    • 学会等名
      第12回日本緩和医療薬学会年会
  • [学会発表] Therapeutic effects of ghrelin and des-acyl ghrelin on anthracycline doxorubicin-induced cardiac toxicity2018

    • 著者名/発表者名
      Nonaka M, Kurebayashi N, Murayama T, Sugihara M, Hosoda H, Kishida S, Uzu M, Kangawa K, Sakurai T, Uezono Y.
    • 学会等名
      WCP2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Novel strategy for treatment of cancer cachexia based on metabolic alteration in central nervous system in a mouse model2018

    • 著者名/発表者名
      Uzu M, Nonaka M, Miyano K, Sato H, Kurebayashi N, Murayama T, Sakurai T, Hisaka A, Uezono Y.
    • 学会等名
      WCP2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Characterization of the properties of four opioid analgesics approved in Japan with cells stably expressing μORs using the CellKey and GloSensor cAMP assay systems2018

    • 著者名/発表者名
      Manabe S, Miyano K, Ogino T, Oshima K, Uzu M, Nonaka M, Matsuoka Y, Sato T, Morimatsu H, Uezono Y.
    • 学会等名
      WCP2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Communication between astrocyte and metastasized cancer cell focused on changes of cellular metabolism2018

    • 著者名/発表者名
      Sato H, Shimizu A, Uzu M, Ueno K, Hisaka A.
    • 学会等名
      WCP2018
    • 国際学会
  • [学会発表] 中枢性プリン代謝変化を標的とした新規がん悪液質治療薬開発2018

    • 著者名/発表者名
      宇津美秋, 野中美希, 宮野加奈子, 佐藤洋美, 呉林なごみ, 村山尚, 櫻井隆, 樋坂章博, 上園保仁.
    • 学会等名
      第4回 次世代を担う若手のためのレギュラトリーサイエンスフォーラム
  • [学会発表] A novel strategy for treatment of cancer cachexia targeting for alteration of the purine metabolism in the brain2018

    • 著者名/発表者名
      Uzu M, Nonaka M, Miyano K, Sato H, Uezono Y.
    • 学会等名
      第77回日本癌学会学術総会
  • [学会発表] Human stomach cancer cell line 85As2 induced cancer cachexia associated with cardiac dysfunction2018

    • 著者名/発表者名
      Nonaka M, Uzu M, Terawaki K, Miyano K, Uezono Y.
    • 学会等名
      第77回日本癌学会学術総会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi