• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

グルタチオン非依存的な細胞生存機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K15039
研究機関山形大学

研究代表者

小林 翔  山形大学, 大学院医学系研究科, 助教 (10779490)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
キーワードグルタチオン / シスチントランスポーター / マクロファージ / メタボローム / プロテオーム
研究実績の概要

細胞内の主要な抗酸化物質であるグルタチオン(GSH)の合成においてシステイン(Cys)は制御因子であり、Cysの供給不足はGSHを枯渇させ細胞死(フェロトーシス)を誘発する。多くの培養細胞ではシスチントランスポーターであるxCTに依存してCysが供給されGSHが維持されている。申請者はxCT欠損(KO)マウス由来のマクロファージがCysとGSH含有量が極めて低いにも関わらず、数日間生存したことから、マクロファージではGSHに依存しない新規の細胞生存機構の存在を見出した。本研究ではプロテオミクス解析とメタボロミクス解析を併用し、マクロファージのGSH非依存的な細胞生存の分子機構を解明することを目的とする。
野生型(WT)とKOマクロファージから抽出したタンパク質をペプチドに分解し、ペプチドのアミノ基と反応する安定同位体標識試薬を用いたプロテオミクス解析を行なった結果、KOマクロファージではCytosolic non-specific dipeptidase 2(CNDP2)由来のペプチドが多く検出された。KOマクロファージではCNDP2タンパク質量が増加していることを免疫ブロット法により確認した。CNDP2はGSH分解により生じるシステイニルグリシンの分解活性を有することが報告されているため、酵素学的解析を実施し、WTよりもKOマクロファージのシステイニルグリシンの分解活性が高いことを明らかにした。以上の結果に加えて、LC-MSを用いたメタボロミクス解析により、マクロファージでは細胞外でのGSH分解と連動して、細胞内でCNDP2がシステイニルグリシンを分解することで効率的にCysを再利用する経路が活性化されていると考えられた。CNDP2が肝臓や腎臓、脳などの組織に分布することからも、このGSH分解系を介したCysの獲得系はマクロファージに限らず普遍的に存在する可能性がある。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

KOマクロファージでは高く発現する遺伝子としてCNDP2を見出した。CNDP2はGSH分解によって生じるシステイニルグリシンを特異的に分解することが報告されているが、その生理機能は十分に解明されていない。そのため、現在、CNDP2生理機能解明に向けてゲノム編集技術を用いてCNDP2欠損培養細胞やマウスの樹立に着手した。

今後の研究の推進方策

GSH分解を介したCNDP2によるCys獲得系の生理機能を解明するため、ゲノム編集技術によってCNDP2を欠損する細胞株およびCNDP2を過剰発現する細胞株を樹立し、シスチン欠乏下でのGSHやシステイニルグリシンの添加が細胞生存に影響を及ぼすかについて検討する。さらに、CNDP2の遺伝子変異は糖尿病性腎症との関わりあることが報告されていることから、腎臓中のCNDP2がフェロトーシス抑制因子として機能する可能性が考えられる。ゲノム編集技術を用いて、CNDP2欠損マウスを樹立し、マクロファージでのCNDP2の機能解析と共にCNDP2欠損マウスの表現型の解析を行なう。
xCT-GSH系に依存せず抗癌剤耐性を持つ癌細胞での生存機構を調べるために、xCT阻害剤/抗癌剤耐性細胞を選抜し、その細胞生存を検討する。メラノーマやグリオブラストーマなどの悪性度の高い癌細胞に段階的にxCT阻害剤を投与して、xCT阻害剤耐性癌細胞に対して、さらにシスプラチンやドキソルビシンなど既存の抗癌剤に抵抗性を示す癌細胞を選抜する。選抜された細胞に対してCNDP2の発現を調べ、CNDP2の阻害剤やゲノム編集技術を用いた欠損が細胞生存に影響を与えるかについて調べる。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2018 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Unveiling systemic organ disorders associated with impaired lipid catabolism in fasted SOD1-deficient mice2018

    • 著者名/発表者名
      Lee Jaeyong、Homma Takujiro、Kobayashi Sho、Ishii Naoki、Fujii Junichi
    • 雑誌名

      Archives of Biochemistry and Biophysics

      巻: 654 ページ: 163~171

    • DOI

      10.1016/j.abb.2018.07.020

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cystine/glutamate transporter, system x c - , is involved in nitric oxide production in mouse peritoneal macrophages2018

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Sho、Hamashima Shinji、Homma Takujiro、Sato Mami、Kusumi Ryosuke、Bannai Shiro、Fujii Junichi、Sato Hideyo
    • 雑誌名

      Nitric Oxide

      巻: 78 ページ: 32~40

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.niox.2018.05.005

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mice deficient in aldo-keto reductase 1a (Akr1a) are resistant to thioacetamide-induced liver injury2018

    • 著者名/発表者名
      Homma Takujiro、Shirato Takaya、Akihara Ryusuke、Kobayashi Sho、Lee Jaeyong、Yamada Ken-ichi、Miyata Satoshi、Takahashi Motoko、Fujii Junichi
    • 雑誌名

      Toxicology Letters

      巻: 294 ページ: 37~43

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.toxlet.2018.05.015

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mutual interaction between oxidative stress and endoplasmic reticulum stress in the pathogenesis of diseases specifically focusing on non-alcoholic fatty liver disease2018

    • 著者名/発表者名
      Fujii Junichi、Homma Takujiro、Kobayashi Sho、Seo Han Geuk
    • 雑誌名

      World Journal of Biological Chemistry

      巻: 9 ページ: 1~15

    • DOI

      10.4331/wjbc.v9.i1.1

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Hepatocytes are resistant to cysteine deficiency-induced ferroptosis due to recruitment of cysteine by the transsulfuration patyway.2018

    • 著者名/発表者名
      Fujii Junichi、 Lee Jaeyong、 Kobayashi Sho、 Homma Takujiro、 Kang Eun Sil、 Sato Hideyo、 Seo Han Geuk
    • 学会等名
      International Cell Death Society Meeting, Korea
    • 国際学会
  • [学会発表] Macrophages from xCT-deficient mice survive under high oxidative stress caused by cysteine and glutathione insufficiency.2018

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Sho、 Hamashima Shinji、 Homma Takujiro、 Seo Han Geuk、 Sato Hideyo、 Fujii Junichi
    • 学会等名
      International Cell Death Society Meeting, Korea
    • 国際学会
  • [学会発表] Oxidative stress causes male infertility by triggering autoimmune response in mice with the NZW background.2018

    • 著者名/発表者名
      Homma Takujiro、 Ishii Naoki、 Kobayashi Sho、 Seo Han Geuk、 Fujii Junichi
    • 学会等名
      International Cell Death Society Meeting, Korea
    • 国際学会
  • [学会発表] Cys取込みによるグルタチオン合成の制御とgamma-グルタミル化ペプチドの生成機構2018

    • 著者名/発表者名
      藤井順逸、小林翔、 本間拓二郎、 池田義孝
    • 学会等名
      第71回日本酸化ストレス学会, 京都
  • [学会発表] xCT遺伝子欠損マクロファージの生存を可能にする分子機構の解明2018

    • 著者名/発表者名
      小林翔、 本間拓二郎、 奥村宣明、 佐藤英世、 高尾敏文、 藤井順逸
    • 学会等名
      第91回日本生化学会大会, 京都
  • [学会発表] Oxidative stress triggers systemic organ disorders associated with impaired lipid catabolism in mice during fasting.2018

    • 著者名/発表者名
      Takujiro Homma, Jaeyong Lee, Toshihiro Kurahashi, Sho Kobayashi, Naoki Ishii, Junichi Fujii
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会大会, 横浜
  • [学会発表] バイオマーカーとしてのγグルタミルペプチド生成経路に関する検討2018

    • 著者名/発表者名
      小林翔、 李在勇、 本間拓二郎、 今野博行、 池田義孝、 藤井順逸
    • 学会等名
      日本生化学会東北支部第84回例会, 盛岡
  • [備考] 山形大学大学院 医学系研究科 生命環境医科学専攻 生化学・分子生物学講座

    • URL

      http://www.id.yamagata-u.ac.jp/BiochemII/b2.html

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi