研究課題
正常組織では、タイト結合関連タンパク質のクローディン18.2(以下、CLDN18)は胃特異的に発現している。しかし近年、種々のがんでCLDN18が異常発現し、予後不良に関与することが報告されている。申請者は、ヒト手術材料を用いた免疫組織化学で、CLDN18が膵がん、胆管がんで高発現することを明らかにしてきた。また、細胞生物学的手法を用いて、CLDN18の高発現がERKの活性化と関連して胆管がん細胞の悪性化に寄与することを明らかにした。本研究では、がん細胞におけるCLDN18発現上昇の意義と役割について、がん細胞をとりまくがん微小環境との関連に焦点をあてて解明することを目的としている。がん微小環境を模した複数培養条件下において、胆管がん細胞におけるCLDN18発現が変動することをウエスタンブロッティング法及び免疫蛍光染色法により確認し、タイト結合関連機能評価をおこなった。さらに、CLDN18発現変動が見られた条件下で培養した細胞から質量分析に供するためにタンパク質試料を調製し、プロテオーム解析による網羅的発現解析を行った。その結果、対照と比較して発現変動が見られた分子群に着目して、ウエスタンブロッティング法等による発現解析及びCLDN18との相互作用について解析を行い、現在投稿準備中である。
すべて 2019
すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)
Histology and Histopathology
巻: - ページ: 18157
doi: 10.14670/HH-18-157
The American Journal of Pathology
巻: 189 ページ: 1015~1028
doi: 10.1016/j.ajpath.2019.01.013