研究課題/領域番号 |
18K15104
|
研究機関 | 愛知医科大学 |
研究代表者 |
佐藤 啓 愛知医科大学, 医学部, 助教 (40732699)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 血管免疫芽球性T細胞リンパ腫 / Epstein-Barr virus / 若年発生 / メトトレキサート |
研究実績の概要 |
血管免疫芽球性T細胞リンパ腫(AITL)は濾胞ヘルパーT細胞(Tfh)由来の成熟T細胞腫瘍であり、予後不良な疾患である。近年、次世代シークエンサー等を用いた解析により、AITLの遺伝子変異(TET2、RHOA、DNMT3A等)が明らかになり、それによる多段階発がんモデルが提唱されている。我々はAITL及びその前駆病変であるT-zone dysplasia(TZD)の臨床病理学的、分子生物学的特徴を明らかにすることを目的としている。 昨年度までにメトトレキサート(MTX)使用中の患者に発生するAITL症例に関して臨床病理学的解析を行い、国際学会発表(USCAP 2019)、論文発表(Modern pathol. 2019 Apr 5[Epub ahead of print])を行った。またこの結果を主とした総説論文を発表した(J Clin Exp Hematop. 2019;59(2):56-63.) 今年度は昨年度から行っていあAITLのうち60歳以下に発生する若年性AITLに着目した研究結果を論文発表した(Cancer Med. 2020 Jan;9(2):678-688)。若年性AITLでは背景にEpstein-Barr virus(EBV)陽性細胞を有する症例の方が有意に予後良好であることを見出し、予後予測に有用であることを明らかにした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
これまでに我々はメトトレキサート使用中患者に発生するAITLおよび若年者に発生するAITLの臨床病理学的特徴を明らかにした。前者に関しては国際発表、論文発表を行い、後者も論文発表を行った。
|
今後の研究の推進方策 |
当初はTZDの分子生物学的特徴を明らかにすべく、次世代シークエンサーを使った解析を行う予定であったが、計画を変更することとした。MTX使用中の患者に発生するAITL症例についてより深く検索を行うこととした。 MTX使用中の患者に発生するAITL(MTX関連AITL)症例の最大の特徴はMTX中止により病変退縮が期待できることである。そこでMTX関連AITLのうちMTX中止により病変退縮を示した症例と通常のAITL症例をnCounter systemを用いて分子生物学的解析を行う。それにより両者の分子生物学的特徴の違いを明らかにし、MTX中止による病変退縮のメカニズムを解明したいと考えている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究代表者が2018年7月より2019年6月まで留学中であったため、研究の中で大きな支出を占める次世代シークエンサーを用いた解析を行わなかった。今後、nCounter systemを用いた解析を行う予定である。
|